【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】

なんと夏休み明けの1週間とは長く感じるものであろう(汗)!!まだ1週間も経たないが 早くも次の長期休暇が待ち遠しい今日この頃である!!

さて去年も出没したが また今年も3月24日に開催された 【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】 に参戦してきたのである!!

【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11223411.jpg

因みに去年の模様は ↓↓↓






【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11244336.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11223411.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11262255.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11262198.jpg
入り口で受付を済まし利き猪口を貰い いざ試飲会場へ!!去年は蔵元さんたちが会場の外側にぐるーっと陣取っていたが 今年のレイアウトは真ん中に集まっているようである!!

毎年この「新酒蔵開き」は平日(金曜)に開催されるので 早い時間帯はまだ仕事終わりのサラリーマンもいないので空いている!!仕事が終わる時間になるとドドドドドーと混んでくるので ゆっくり試飲するには今がチャンスである!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11340390.jpg
武の井酒造 清水さん(左)と太冠酒造 大澤さん(右)と雑談!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11382452.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11382325.jpg
今年も「和らぎ水コーナー」には 各蔵元さんの仕込み水が用意されているので 仕込み水の飲み比べも面白い!!

・・・さて それでは早速蔵ブースを巡っていこう!!


【武の井酒造(北杜市)】
慶応元年(1865年)創業。八ケ岳南麓の伏流水で仕込む、日本酒と純米本格焼酎の酒蔵。創業者清水武左衛門(シミズブザエモン)の「武」に良水湧き出る井戸の「井」を添えて銘柄に。納得のいく酒造りをすべく蔵主自らが仕込みの指揮を執り、東京農業大学で酒造りを学んだ若者二人がその脇を固め、通好みの酒を醸しています。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11412074.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11412080.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11412084.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11412123.jpg



【太冠酒造(南アルプス市)】
「太冠」の名は、出世した武官が前途を祝う為にかむった冠にちなんで命名され、出世、昇進を意味していて、夢が叶う祝い酒として酌み交わされてきました。米は特上の兵庫県産・山梨県産山田錦を主に使い、有機栽培米にもこだわりをみせています。仕込水は主に南アルプス山系水を使用し、手造りでお酒を丹念に醸し出しています。その結果、全国品評会で金賞五回、銀賞受賞九回、また東京国税局品評会では三十年受賞しています。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11483479.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11483557.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11483558.jpg



【福徳長酒類 韮崎工場(韮崎市)】
美しい自然に囲まれた韮崎工場では、その自然が創り出す清冽な水を使い、独自の清酒醸造システムである「瞬冷造り」による、すっきりとした味わいのお酒を造っています。ISO9001認証取得
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11503971.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11503875.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_11503877.jpg



【養老酒造(山梨市)】
秩父山系を水源とした笛吹川伏流水を仕込水として使用し、和釜を使った蒸かし、槽(ふね)を使った搾りなど、昔ながらの手造りの小さな蔵です。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12225810.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12225985.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12225972.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12225919.jpg



【萬屋醸造店(富士川町)】
寛政二年(1790年)初代萬屋八五郎が現在の地に酒蔵を開き「一力正宗」が誕生しました。昭和八年(1933年)六代目と文学交流を通じて交友の深かった歌人、与謝野鉄幹・晶子ご夫婦が甲斐路を清遊の折、当蔵に宿泊され「法隆寺などゆく如し 甲斐路の御酒 春鶯囀のかもさるる蔵」と読まれ「春鶯囀」が誕生しました。「地酒である以上は、酒米と水も地元にこだわりたい」との想いより、地元栽培酒米にこだわり、手間をおしまない杜氏の技で旨い酒が生まれます。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12265306.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12265419.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12265397.jpg



【笹一酒造(大月市)】
大正八年創業(1919年)。御坂山系の水で醸されたお酒。酒造りに真摯に向き合い、最高の日本酒を造ることを目指し風格のある王道としての日本酒を造り続けることにこだわる酒蔵です。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12301694.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12301647.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12304795.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12304735.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12304653.jpg



【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12353496.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12360441.jpg
お客さんも徐々に増えつつある!!


【八巻酒造店(北杜市)】
八巻酒造店は徳川幕府末期の文久二年(1862年)。当時の日本では生麦事件や薩英戦争が勃発し後に大政奉還が数年後に迫る時代に、初代八巻仲衛門が八ヶ岳南麓、甲斐の国・黒沢村で酒造りを始めたといわれています。創業以来酒銘は甲斐男山・甲(兜)正宗等でありました。男山の酒銘のゆかりは京都にある石清水八幡宮に由来します。石清水八幡宮は、当時男山八幡宮と呼ばれており、お酒にゆかりの神様が祭られていました。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12375325.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12375322.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12375301.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12470756.jpg



【井出醸造店(富士河口湖町)】
江戸時代末期、当家十六代與五右衞門が、従来の醤油醸造に加え、清酒製造を始めました。標高850mの冷涼な気候の富士の麓、河口湖南岸にて富士山の清冽な水をふんだんに使用し、個性を持ちながらも飲み飽きのしないお酒を信条として酒造りをしています。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12405511.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12405620.jpg




【山梨銘醸(北杜市)】
創業江戸寛延三年(1750年)名水の地・白州にて南アルプス、甲斐駒ケ岳の伏流水を醸して260余年。
初代 北原伊兵衛光義より十二代に渡り脈々として受け継がれた伝統と地域に根ざした「地産地消」による酒造り、また、スパークリング清酒の開発「塩麹」「糀糖」といった食品や、新しい日本酒造りにも力を入れています。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12435722.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12435819.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12435837.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12435870.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12435835.jpg



【谷櫻酒造(北杜市)】
嘉永元年(1848年)、敷地より大量の古銭が出土した事から、屋号古銭屋と称され、小さなお神酒酒屋として谷櫻は歩み始めました。八ヶ岳を望む恵まれた風土に支えられ、今もなお昔ながらの酒造りを続けています。人に優しい、自然に優しい酒造りをめざし、有機栽培米の使用、生酛造り等精進を続けています。(山梨酒造組合HPより)
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12483724.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12483749.jpg

【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12483890.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12483811.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12483839.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12483774.jpg


【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12511698.jpg
山梨県酒造組合会長であられる山梨銘醸 北原さんのご挨拶!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12511691.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12534534.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12534639.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12534636.jpg
今年もいらっしゃいましたね!!ミス日本酒山梨代表と準ミス山梨代表の綺麗処!!

・・・そして今年のおつまみブース!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12562649.jpg
山梨といえば高級品である「煮貝」!!高くて滅多に食すことは出来ないが お酒のアテにはピッタリである!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12562709.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12562645.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_12562729.jpg
確か去年はなかった「缶つまブース」!! 湯煎で温めて出していたが ナイスアイデアである!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_13023712.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_13030818.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_13030718.jpg
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_13030724.jpg
むかーしお店にも買いに行ったことがある「フランク」さん!!ハムとソーセージが美味しい!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_13072081.jpg
あぁぁぁぁぁ・・・愛しの大西かやさまがレポートしておる ♡♡♡
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_13112404.jpg
気が付けば会場は劇混み状態である(汗)!!
【山梨県酒造組合 新酒蔵開き 2017’】_a0005436_13112436.jpg
で 今年もやはり参戦していたG藤君@純米狂!!

takezo
「混んできたから先に撤収するよー!!また定例会宜しく!!お疲れ様!!」



◎いつもありがとうございます◎
次回の定例会は9/9開催予定です!!参加者募集中!!
定例会開催店希望&居酒屋タレこみ情報募集中~!!

純米狂公式HP !!


グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは → こちら ← (友達オンリーの公開です!!)
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的に許可しておりませんので ご了承ください!!





by jun-mai-kyo | 2017-08-24 12:00 | 日本酒イベント | Trackback | Comments(0)

山梨を活動拠点としている呑んだくれブロガー!!山梨(甲府近辺)で「純米狂」というゆる~い日本酒の会を毎月主催している 唎酒師takezoです!!定例会以外の週末は あちこちそっちとお店を呑みパトロール!!山梨グルメ情報発信中!!


by takezo@純米狂
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31