第34回 純米狂の集い。
2004年 09月 26日

出品したお酒は
◇山形正宗 純米吟醸無濾過原酒雄町
◇東洋美人 特別純米
◇笹一 木火土金水 純米吟醸無濾過原酒
◇翠露 純米酒 辛口秋あがり(S壁氏提供)
今回 県内の笹一酒造さんのお酒を出品してみました。正直 仲間うちでは県内のお酒の評価はあまり良くはありませんが このお酒「木火土金水(もっかどこんすい)」とちょっと変わったネーミングのお酒(同じ銘柄の焼酎もあります) 予想以上に美味しく呑むことができ メンバーの評判もなかなか好いものでした。特に常温になると好いです。
この銘柄の由来は山梨県内の酒小売店15店などが今年1月に結成した個性豊かな山梨のお酒を全国に広めようと活動している「身土一体(しんどいったい)クラブ」が笹一酒造の酒造技術に目をつけ、ブランド化したもので、中国の易経(えききょう)による、この世を構成する5つの要素、木、火、土、金属、水、からつけられた名前です。
木を象徴する米・蕎麦・芋などの作物、蒸留する時の火、作物を育む土壌、農機具や蒸留器に使用する金属、そして、おいしいお酒造りに欠かす事のできない清らかな水。
万物は木火土金水の五つの要素からなりたち流転する、という五行思想から名づけられました。
機会があれば 皆さんも是非味わってみてください!




