【静岡呑んだくれツアー その① 富士宮焼きそば 「虹屋ミミ」(富士宮市)編】
2011年 06月 12日
ずーっと前から行きたかった静岡!!3月の中旬に蔵見学など含めて行こうという企画が持ち上がり ルートや宿泊先など予約して準備万端!!あとは行くだけとまでなっていたのだが その数日前に静岡で起きた地震の影響により身延線がしばらく不通となってしまい延期を余儀なくされてしまった!!
それから1ヵ月以上が経ったGW 「今度は絶対に行くぞ!!」という思いと共に静岡呑んだくれツアーを決行する事となったのである!!しかし3月の時点では ゆきちゃんやうに蔵も参加OKだったのだが GW中は色々と忙しく残念ながら不参加となってしまい!!今回はH口 S木姐さん そしてtakezoの3人とちと寂しい感じでのツアー開催となってしまった!!
さて静岡なのだがうち等の住んでいる山梨とは隣県である!!しかし同じ隣県である東京や長野と比べると電車や道路などイマイチ交通の便が悪く「近くて遠き隣県」なのである!!それでも車だと52号を走っていけば2時間ほどで到着するのだが 電車だと中央線ではなく本数のかなり少ない身延線を使わなければならないので各駅で行くとなると3時間以上もかかってしまう!!
そんな3時間以上もかかってしまう電車の旅!!もちろん車でなく電車を選ぶというのはいつものように(電車の中で)呑むという外せない楽しみがあるからである(笑)!!
【五橋 発泡純米酒 ねね】 (酒井酒造@山口県岩国市)
そんな電車の中で呑むお酒はこちら!!H口が「面白い酒を見つけた!!」と云って購入してきたお酒である!!アルコール度数も低いので安心して呑めそうである!!
こちらはS木姐さんが持参したお酒である!!ボトルの色もとても綺麗だが グラスまで付いているとは なかなか洒落ている!!
・・・さて今回静岡に行く目的の一つとして B級グルメでお馴染「富士宮焼きそば」を食すというミッションも盛り込まれている!!昔富士宮の某酒屋さんにてお酒を購入した帰り道富士宮駅近辺まで赴き「富士宮焼きそば」を食した事があった!!しかしその時には車だったのでアルコールが呑めず 確かに「富士宮焼きそば」は美味しかったもののイマイチ消化不良といった感があった!!その時から「次は絶対にアルコールと一緒に堪能したい!!」という願望があったのである!!
なんでも富士宮焼きそば第1回鉄人グランプリに選ばれたお店だということである!!
人気店なので順番待ちを覚悟していたが運よく並ばずに入れた!!後ほど店主にお聞きしたところ 震災の影響で いつもの1/3程度しかお客さんが来ないのだという事であった!!うち等からすれば並ばずに入れた事はラッキーだったが お店側からすると非常に厳しい事である!!
店内はとても狭くカウンターが8席のみである!!普段なら女将さんとお兄さん2人でお店は切り盛りされているようだが この日女将さんは他のイベントに出かけているということで お兄さん1人で頑張っていた!!
紅生姜ではなく鮮やかなピンク色の漬物が添えられているのが珍しい!!
「1番人気が美味しいから 2番人気のも気になるなぁ?」
という事で2番人気である「しぐれミックス」なるものも食してみることに!!「しぐれミックス」とは「焼きそば入りお好み焼き」だそうである!!
「おぉー!!これも また うまい!!!!!」
1番・2番人気ともに美味しいので 自ずと3番4番人気のメニューも食してみたくなるものである!!しかしお店の外を見てみると知らずのうちに順番待ちのお客さんが居る!!「あまり長居をしても迷惑だからな!!」 という事で会計を済ましお店を後に・・・。
それにしても美味しかった!!3番・4番人気メニューは今度来た時のお楽しみとしておくことにしょう!!
ごちそーさまですた。。
◎いつも応援ありがとうございます◎
またしぞ~かツアー行きたいなぁ~