【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】

今年4月の事 以前から「どんなお店なのか?」と店の前を通る度に気になっていたお店に出没してみることに!!果たして”当り”のお店であろうか?
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_1657110.jpg




【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_16574457.jpg
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_1658373.jpg
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_16581912.jpg
お店は 【食彩 きじ亭】 (甲府市中央)さん!!
趣のある純和風な外観からすると本格的な割烹料理なんかが登場しそうで入り難い感じだが 入り口に立ててあるメニュー表を観てみると 料理もリーズナブルで 至って普通の居酒屋さんである!!

ネットで「きじ亭」を検索してみると 河口湖にある雉(きじ)肉を出してくれる同じ店名のお店があるが そちらとは全く関係がないようである!!

店内は入ってすぐの所にテーブル席 そして奥には小上がりがあり 思った以上に広く ある程度の大人数までは対応出来そうである!!
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_17125953.jpg
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_17134336.jpg
【大根サラダ】
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_1715874.jpg
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_1715185.jpg
【春鶯囀(しゅんのうてん) 特別純米 生原酒 立春朝搾り】 (萬屋醸造店@山梨県富士川町)

残念ながら日本酒の品揃えは少なかったのだが ちょうど季節限定酒である「春鶯囀 立春朝搾り」が四合瓶売りでになっていたので そちらを頂くことに!!

こちらのお酒は立春の日の朝 搾ったばかりのお酒をそのまま瓶詰めするのでフレッシュな味わいが特徴である!!口当たりも良いのでスイスイーっと呑んでしまいそうだが 原酒なのであまり呑み過ぎてしまうと後が大変である(笑)!!
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_17202865.jpg
【刺身盛り合わせ】
「きじ亭」さんのウリは魚料理だそうである!!確かにお刺身も美味しい!!
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_172494.jpg
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_17245142.jpg
【焼き鳥四品】
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_17265766.jpg
【唐揚げ】
【おススメは「雉(きじ)肉」ではなく「魚」!!?・・・「食彩 きじ亭」(甲府・中央)】_a0005436_17315512.jpg
【ポテトチーズ焼き】
お料理はなかなか美味しいので 日本酒の種類が増えれば もっと出没する機会が増えると思うのであるが・・・ただ店名にもなっている「きじ亭」 てっきり雉肉を出してくれるのかと思っていたのだが 夜のメニューには雉肉料理は無く どういう由来で命名したのかは不明のままである!!

ごちそーさまですた。。


◎いつもありがとうございます◎
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

食彩 きじ亭 (和食(その他) / 金手駅甲府駅


by jun-mai-kyo | 2012-09-26 18:00 | 山梨グルメ(居酒屋系) | Trackback | Comments(0)

山梨を活動拠点としている呑んだくれブロガー!!「純米狂」というゆる~い日本酒の会を毎月主催している 唎酒師takezoです!!定例会以外の週末はあちこちそっちと酒場を呑みパトロール!!日本酒変態酒好き!!


by takezo@純米狂
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30