【山梨ラーメン屋巡り - 甲府中華そば 徳栄軒 (山梨・甲府) 】
2015年 01月 21日
甲府北口にある「甲州夢小路」!!オープンして間もない頃には入店しているお店も疎らで 空き店舗が目立っていたが ここ最近徐々に新しいお店も増えてきて どことなく賑やかになってきた感はある!!今回出没したお店もまだ先日(2015/1/7 オープン) 「甲州夢小路」内に知人がオープンさせたばかりの「ラーメン屋」さんである!!



実は今回オープンした「徳栄軒」のオーナ兼店長さんは いつもお世話になっている(つい先日も) 「峠の茶屋」の店長さんの義兄であり (徳栄軒のオーナーさんの)可愛い奥様は対面にある 「シュークリーム」や「焼き菓子」を販売されている 【8chin+ -ハッチンプラス-】 の店長さんなのである!!
奥様は この日も「8chin+ -ハッチンプラス-」さんの営業が終わってから こちらの「徳栄軒」さんの厨房にてお手伝いをされていた!!
それにしても甲州夢小路賑やかになってきた感はあるものの どのお店(お土産屋さんが多い)も閉店時間が早く 夜20時位にはすでに殆どのお店が閉まっているのが ちと寂しい!!



嬉しい事に夜の居酒屋営業では日本酒も置いてくれるという事で 今のところ3種類ほどしかないが 徐々に増やしていく方向だそうである!!
・・・せっかくなので日本酒とおつまみを発注!!



外はカリっとしていて 中はジューシー!!




「玉子」好きには 必ず頼まなければいられない一品である(笑)!!




トッピングは「ナルト」「チャーシュー」「海苔」「ねぎ」「しなちく」とスタンダードな昔懐かし系!!
余談ではあるが この昔懐かし系のラーメンどんぶりは 「峠の茶屋」店長さんと「酒・肴 ひろ」店長H井さんと一緒に (東京)かっぱ橋道具街まで出向き購入してきた代物だそうである!!


メニューに書かれていた「火」と「山」のつけ麺は こちらの麺とは全く違い太麺を使用しているということで 拝見させてくれたが そちらも非常に気になるところである!!(次回は「つけ麺」にしよう!!)

今のところ夜の営業は22時までなのだが よくよくは深夜2時までの営業にしたいそうで ここ最近22時になると早々とお店を閉めてしまうという 某「酒・肴 ひろ」の店長H井さんにも少しは見習って欲しいものだと思ってしまう今日この頃である(笑)!!

◎今年も宜しくお願いします◎
来月の定例会は2/7日になります!!
参加者募集中~♪ 純米狂公式HP
お知らせでーす!!
Facebookで純米狂ページ作ってみますた!!
良かったらいいね押して下されー!!→ 日本酒の美学 純米狂
こちらはFBグループ → 日本酒の美学 純米狂
mixiから引っ越しました → 山梨居酒屋研究処