【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】

いよいよユーロ2016もベスト16の熱き戦いが行われている!!すでにポーランド ポルトガル ウェールズが8強を決めていているが ナントいっても一番の注目はスペイン×イタリア戦である(前回大会の決勝)!!個人的にユーロやW杯はベスト8の戦いが一番面白いと思っているので これからますます楽しみである・・・が地上波放送が少ないのが 相変わらず悲しい今日この頃である!!

さて今回は久しぶりに蔵見学に行ってきたので その時の模様を!!

毎年8月に四谷で開催されている一大イベント「大長野酒祭り」!!なんだかんだで毎年参加しているtakezo もちろん去年も参加してきたのだが そんな中初めてお目にかかる銘柄があった!!それは 【浅間嶽(あさまだけ)】 というお酒であった!!さすが長野には80以上の酒蔵があるので まだまだ知らない銘柄も存在する!!

帰ってから調べてみるとどうやら蔵は小諸市にあるらしい!!小諸といえば自宅から車で片道約2時間ほどの距離なので 十分日帰りできる距離である(行ったことないけど)!!さっそく蔵に問い合わせてみると 「少人数なら蔵見学も可能」ということで予約申し込みをしたのである!!

*注:以前も書きましたが大手の酒蔵さんのように蔵見学コースがあり いつでも蔵見学可能というところ以外の酒蔵さんに 蔵見学に行こうかと思っている方は必ず事前に(蔵に)問い合わせをし予約をしてからお伺いください (飛び込みの見学希望は 蔵の迷惑になりますのでやめてください)!!あと蔵見学当日は「納豆」も食べちゃダメよ~ダメダメ!!!!!(このお笑いコンビ最近観ませんね(笑))
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1039463.jpg





【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_104012.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_10402023.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1046102.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_10462076.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_10462884.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_10464068.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_10465098.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_10472263.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1047379.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_10475081.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1048151.jpg
蔵見学の時間までまだ少しあるので 町中を散策!!こちらは北国街道 歴史ある建物が並び宿場町の街並みの景観が残されているそうである!!
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1133099.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1134481.jpg
「大手門」

・・・さてそろそろ時間なので蔵の方へ向かう!!
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1183564.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1185751.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1191133.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11104463.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1111188.jpg
【大塚酒造】 (長野県小諸市)

 天保12年創業。代表銘柄「浅間嶽(あさまだけ)」は昔ながらの土蔵 の中で手造りで醸しだされています。大塚酒造株式会社は、千曲川の清流を眼下に望み、白煙たなびく浅間山をあおぐ、歴史と文化の都市小諸で、江戸時代から清酒浅間嶽を醸し続けてきました。
 
 清酒浅間嶽は、1~2月の平均気温が零下という酒造りに最適な環境のもと、長野県産の好適米と、浅間山の伏流水を使用して、越後杜氏入魂の技術で醸されています。

 明治時代、小諸義塾の教師だった島崎藤村が、「千曲川旅情のうた」で「にごりざけ にごれるのみて 草枕しばしなぐさむ」とうたった酒を醸し、島崎藤村、若山牧水、児玉希望等の文人の逸話を残す酒蔵でもあります。

 過去に、清酒浅間嶽は、全国の清酒鑑評会、春と秋の国税局でそれぞれ金賞を、長野県の清酒品評会では知事賞を、新潟出身の杜氏による新潟県での清酒品評会では、酒造組合賞をと、合計5つの賞をいただいた年がありました。
                                     (大塚酒造HPより)
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11221997.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11215827.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11224049.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11225243.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11234194.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11241430.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11242636.jpg
「うちの蔵は小さいので 蔵見学といってもすぐ終わってしまいますが」 とお母さまであろうか(?) 説明してくださいながら蔵の中を案内してくれた

「生憎今日専務は田んぼの方へ行ってまして・・・」 どうやらこの時期は米造りもされているようである!!
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11315629.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11321628.jpg
2階には酒蔵資料館があり 昔使われていた道具が保存されている!!
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11332381.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11333695.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11334567.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11335630.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11341012.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1135568.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11351851.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11352813.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11354444.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11355315.jpg
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11363835.jpg
同じく2階には「麹室」があり この「麹室」だけは最近新しくしたようである!!
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11375026.jpg
酒母用タンク!!
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1142365.jpg
大塚酒造さんでは直接お酒を購入することも出来る!!
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_1145770.jpg
もちろん購入である(笑)!!

左手にある 【SAKU 13】 というお酒なのだが こちらは2013年から米造りから酒造りまで 佐久にある13の酒蔵さんが共同で醸した地域共同プロジェクト 3rdシーズンのお酒(今回醸しているのは黒澤酒造さんバージョン)である!!因みに生酛~♪ 詳しくはブログを → SAKU 13 ブログ
【県外酒蔵探訪 - 大塚酒造 (長野・小諸)-】_a0005436_11581742.jpg

大塚酒造様
お忙しい中蔵見学をさせて頂き ありがとう御座いました。
またいつか機会があればお伺いさせて頂きます。



◎いつもありがとうございます◎
7/2の「武田さんを囲む会@純米狂」 参加人数増やしましたが満席となりました!!
満員御礼!!Don't miss it!!


純米狂公式HP !!



グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは → こちら ← (*友達オンリーの公開です!!)

Facebookで純米狂ページ作ってみますた!!
100いいねありがとう御座います!!→ 日本酒の美学 純米狂

by jun-mai-kyo | 2016-06-26 12:10 | 酒蔵探訪 | Trackback | Comments(0)

山梨を活動拠点としている呑んだくれブロガー!!山梨(甲府近辺)で「純米狂」というゆる~い日本酒の会を毎月主催している 唎酒師takezoです!!定例会以外の週末は あちこちそっちとお店を呑みパトロール!!山梨グルメ情報発信中!!


by takezo@純米狂
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30