【県外蕎麦屋巡り - そば蔵 丁子庵 (長野・小諸) -】
2016年 06月 29日
・・・とそしてユーロ2016(ユーロ開催中はユーロネタから入ります(笑)) もいよいよベスト8が出そろった!!(べスト8の中にスペイン クロアチア イングランドの名前がないのが寂しいが) それでもどの試合も楽しみである!!特にイタリア×ドイツは決勝といってもいいほどで (ベスト16で対戦した)イタリア×スペインの時同様 かなり興奮する戦いとなるであろう!!
・・・ということで本編とは全く関係ない話が続いたが(笑) 今回も前回の続きで長野小諸にある大塚酒造さんの蔵見学を終えたあと 「やはり信州といえば蕎麦であろう!!」 ということで事前にリサーチしておいた蕎麦屋さんへと向かったのである!!それにしても この界隈にも蕎麦屋の人気店が何軒かあり どのお店にしようか迷ってしまったが・・・。





お店の建物は1885年(明治18年)に建てられた120年もの歴史を持つ総欅造りの黒い漆喰で仕上げられた土蔵だといことで いかにも歴史を感じられる!!




あぁ~「岩魚の塩焼き」と一緒に呑みたい(笑)!!



「野沢菜」がギーッシリ詰まっている「そばおやき」!!もともと「おやき」自体(過去)あまり美味しいと思ったことがなかったのだが(失礼) ここの「おやき」はとても美味しいー!!!!!



して「お蕎麦」登場である!!ん!!? てっきり「ざる」に乗って出てくるものとばかり思っていたが ボウル型のお皿に乗って出てきたので 思わず「つけ麺」かと思ってしまった(笑)!!そして申し訳程度に乗っている海苔(笑)!!




今回出没した他にも人気蕎麦店があるようなので 次回はまた別のお店にでも出没してみたいものである!!
ごちそーさまですた。。
・・・でせっかくなので「懐古園」なるところを観光しようではないかっ!!!!!



◎いつもありがとうございます◎
7/2の「武田さんを囲む会@純米狂」 参加人数増やしましたが満席となりました!!
満員御礼!!Don't miss it!!
純米狂公式HP !!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは → こちら ← (*友達オンリーの公開です!!)
Facebookで純米狂ページ作ってみますた!!
100いいねありがとう御座います!!→ 日本酒の美学 純米狂