【(山梨グルメ)甲府市 2017年末居酒屋めぐり その1 「酒場 日々」編!! 】
2018年 06月 10日
いよいよ2017年も年の瀬を迎え(実際は2018年6月ですがブログではやっと去年12月の呑みネタをupしてます!!)行きつけのお店のパトロールも今年中に出没するお店も限られてきた!!この日は中央方面にあり いつも混んでいる人気店 甲府市 【酒場 日々(ひび)】 さん (甲府市丸の内1-15-8 三星ビル1F)へと出没したのである!!
関連記事
スタートはいつもの如く「ルービー(生)」から!!
「お刺身」には(毎度のことながら)「日本酒」が欲しくなる!!日本酒メニューをチェックしてみると珍しく「福田」があったのでチョイス!!「福田」は以前東京のお店で呑んだ記憶がある(が定かではない(汗))!!
「福田」は長崎のお酒であり この辺りで長崎のお酒にお目にかかることはそうそう無く この「福田」というお酒は21BYからの新ブランドだそうである!!呑み口はピチピチとしてフレッシュ感溢れる ジューシーなお酒で美味しい!!これはいつか定例会でも登場させよう!!
レア具合が良い!!
こちらのお酒は日本酒度がなななんと「+28」と(数字的には)超がつくほどの辛口である!!実際に呑んでみるとドライで喉にキリリとした辛さを感じる!!辛口の日本酒が好きな方は一度呑んでみたら如何であろうか!!?
「日々」さんに来たのなら「原始焼き」は必ず食さねば!!今回は「カマス」(だったかな?)の塩焼き!!
お酒は燗へ移行!!お馴染み「独楽蔵 玄」!!
〆の燗酒は「越乃麒麟」!!
相変わらず安定した美味しさを堪能した夜であった!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
「第161回 定例会」は 7/14 (*注:第2土曜)となりますが もしかすると「新潟第一酒造武田さんを囲む会」になるかもしれません!!
定例会開催店希望&居酒屋タレこみ情報募集中~!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓ (友達オンリーの公開です!!)
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓