【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】

今回は甲府市駅前にある「古板弐太鼓(こいたにたいこ)」さんを紹介!!

甲府駅南口より徒歩約5分ほどのところに新規店という訳ではなく もともと違うお店だったのだが 今年4/23日「古板弐太鼓」さんと店名が変わりリニューアルオープンしたので出没してみたのである!!
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_13182269.jpg






【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_13323268.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_13323243.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_13323242.jpg
甲府駅南口より徒歩約5分!!【古板弐太鼓(こいたにたいこ)】 さん(甲府市丸の内2-16-19)!!

お店は築100年以上という古民家を改築したようで 店内はアンティーク漂う作りとなっている!!店名である「古板弐太鼓」さん「なんとなくどこかのお店の名前と似ているなぁ!!」と感づいた方はなかなか鋭い(笑)!!こちらの店主さんは その(名前の)似ているお店で一時期働いていたこともあり このお店も元働いていたお店の店主さんより 色々とアドバイスを受けているそうである!!かといって姉妹店では無いようだが・・・。


さて営業時間は開店が17時~となっていたので その時間に顔を出したのだが この日はたまたま まだ準備が整っていないようで (この日の)開店は17時30分~になってしまうとのこと!!仕方ないので30分ほどブラブラと時間を潰そうと甲府駅方面へ歩き始めると 後ろから「takezoさ~ん!!」と呼び留める声が聞こえた!!

振り返ってみると そこには北口の人気店「木の風」の元店長であり 先日我が純米狂の「第6回 武田さんを囲む会」にも参加してくれたH瀬君が後を追いかけてきた!!

「おぉー!!!久しぶり!!」(「古板弐太鼓」さんに出没したのは「武田さんを囲む会」より前の話)

H瀬君 この日は(本当に)たまたま「古板弐太鼓」さんのお手伝いとして働きに来ていたようで そんな時に見たことあるtakezoがふとお店に現れたので「あれ?」と思い後を追いかけて来てくれたようである!!

少しだけ近況など聞かせてもらいつつ 詳しい話は お店が開店してからゆっくりと聞かせてもらおう(笑)!!



・・・それから30分ほどぶらついて いざお店へと!!今度はちゃんと開店しているようだ(笑)!!
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19002186.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19015036.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_18593427.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19033287.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19093498.jpg
アンティークな品があちらこちに置かれているノスタルジーでレトロさを感じる店内は 手前と奥にカウンターが併せて7席あり その奥にはテーブル席があり8名まで座れる!!

階段を上がると2階には半個室になっている座敷席も用意されているので 10名ほどの宴会も可能である!!(*残念ながら8名の座敷席は すでにお客さんが入っていたので写真撮影は出来なかった!!)


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19094323.jpg
手前のカウンターに座り 先ずは「ルービー(生)」をグビっと!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19112865.jpg
【お通し】


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19141409.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19125047.jpg
こちらがメニュー表!!メインは「おでん」のようだが 他にも「お刺身」や「おばんざい」なども味わえる!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19243771.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19192128.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19192102.jpg
カウンターの上に貼られている「おでんの具」!!色々あるので 何にしようか迷ってしまう・・・!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19214460.jpg
【おでん】

とりえあず「おでん」を数品発注!!右側にある茶色い球体の揚げ物は「竜眼」といって イワシのすり身の中に玉子を入れたもので 切った断面が竜の目のように見えるので 名前が「竜眼」なのだそうである!!

「おでん」自体はとてもあっさりとした上品な出汁の味わい!!トッピングとして「八丁味噌」や「自家製担々ダレ」を付けると またひと味違った味わいに!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19285505.jpg
さてアルコールメニューはこちら!!日本酒は10種類ほど品揃えがされているようで 地元のお酒もチラホラと・・・!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19380903.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19380969.jpg




【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19395024.jpg
【お刺身】


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19395057.jpg
【若鳥の西京味噌オーブン焼き】

【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19395091.jpg
【おでん(車麩)】


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19522573.jpg
【おでん(一丁豆腐)】


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19515213.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19515238.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_19515294.jpg
【おでん(イワシ天・玉子)】


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_20111782.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_20111307.jpg
【白鶴(はくつる) 山田錦 杜氏鑑(とうじかん)普通酒】 (白鶴酒造@兵庫県神戸市)

店主さんが「メニューに載せてないお酒があります!!」ということで そのお酒を発注して登場したのが こちら大手白鶴酒造さんの「杜氏鑑」なるお酒!!種類としては「普通酒」で とーてーもー呑みやすくスイスイイケてしまう(笑)!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_20104365.jpg
【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_20104337.jpg
【おでん(豚の角煮)】


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_20111777.jpg
お酒は燗酒へ!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_20241361.jpg
【おでん汁の出汁巻き玉子焼き】


・・・まだまだ暑さが厳しい毎日だが 秋になり涼しくなると「おでん」が恋しくなる(まぁ 夏場でも美味しいけど)そうなったらまた出没してみよう!!


【(山梨グルメ)甲府市 築100年 古民家おでん居酒屋・・・「古板弐太鼓」】_a0005436_20322523.jpg
ナントいう偶然!!ってな感じでお店を手伝っていたH瀬君!!

ごちそーさまですた。。


◎いつもありがとうございます◎
8月の定例会はお休みします!!その代わりといってはナンですが 今年はあと1回蔵元さんを囲む会を開催しますよん!!

「第1回 武の井酒造を囲む会(青煌の会)」
2018年9/8 開催
(注:第2土曜日になります)!!!!!

蔵元を囲む会第2弾は地元武の井酒造若き醸造家である清水杜氏さんを囲んで「青煌(せいこう)」の呑み比べをします!!絶賛参加者募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループ参加もOK!! *参加希望の方公式 HP or Facebook Twitterよりご連絡ください!!

詳細&申し込みは純米狂HPから!!8/31〆切とさせて頂きます!!(定員になり次第締め切らせていただく場合もございます)

グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓ (友達オンリーの公開です!!)

*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))


純米狂FBページ 「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓





古板弐太鼓居酒屋 / 甲府駅)



by jun-mai-kyo | 2018-08-22 18:02 | 山梨グルメ(居酒屋系) | Trackback | Comments(0)

山梨を活動拠点としている呑んだくれブロガー!!「純米狂」というゆる~い日本酒の会を毎月主催している 唎酒師takezoです!!定例会以外の週末はあちこちそっちと酒場を呑みパトロール!!日本酒変態酒好き!!


by takezo@純米狂
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31