【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】

今回は先週の土曜に開催した 【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)】 の模様を紹介!!

純米狂での蔵元さんを囲む会 今年の第2弾として 都心でも人気のある「青煌(せいこう)」と「武の井(たけのい)を醸している 地元北杜市にある 武の井酒造さんの若き杜氏である 清水紘一郎さんを囲んで「青煌」「武の井」の豪華な呑み比べ企画を開催したのである!!
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13224720.jpg

登場酒リスト(左から *出した順番通りに左から並んでます)
1. 【青煌 純米酒 -爽- 瓶火入れ (29BY)】
2. 【青煌 辛口純米原酒 on the Rock&Cool!!! (29BY)】
3. 【青煌 純米生原酒 美山錦 玄武 (29BY)】
4. 【青煌 初しぼり 純米生原酒 朱雀 (29BY) 】
5. 【青煌 純米吟醸生原酒 雄町 青龍 (29BY)】
6. 【青煌 純米吟醸 雄町 瓶火入れ(29BY)】
7. 【青煌 純米大吟醸 愛山仕込み (28BY)】
8. 【青煌 しぼりたて純米吟醸 生原酒 山田錦 限定醸造 (27BY)】
9. 【青煌 にごり酒 純米生原酒 (29BY)】
10. 【青煌 特別純米五百万石 瓶火入れ (29BY)】
11. 【青煌 特別純米生原酒 五百万石 白虎 (29BY)】
12. 【武の井 純米吟醸 つばき酵母仕込み (29BY)】
13. 【武の井 純米吟醸 さくら酵母仕込み (29BY)】
14. 【武の井 純米吟醸 ひまわり酵母仕込み (29BY)】
15. 【武の井 純米吟醸 こすもす酵母仕込み (29BY)】
*「武の井 つばき酵母」「武の井こすもす酵母」は清水杜氏さんより提供くださいました!!ありがとうございます。そして登場したお酒の順番も清水杜氏さんに選んでいただきました!!





【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13235008.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13235056.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13235070.jpg
「青煌」11本 「武の井」4本と計15本のなんとも豪華な呑み比べ!!まぁ これだけ「青煌」「武の井」が並ぶことは滅多にないであろう(笑)!!7月に開催した「山間の会」同様 なんとも爽快な絵面である!!

関連記事



【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13273597.jpg
嵐の前の静けさ・・・


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13282238.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13282221.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13282203.jpg
早く来られた方で写真撮影会が開かれた(笑)!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13305366.jpg
仕事の都合などで数名遅れているが ほぼ集まったので早速会を始めることに!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13305434.jpg
清水杜氏さんより挨拶を承る!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13305424.jpg
乾杯のお酒は 【青煌 純米酒 -爽- 瓶火入れ (29BY)】 !!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13550246.jpg
それでは乾杯!!!!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13550220.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13550296.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13564291.jpg
今回の参加者は予定よりちとオーバーして24名と大盛況!!テーブル席も2グループとなっていたので 写真撮影のtakezo めっちゃ疲れた(爆)!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_13591480.jpg
登場するお酒1本1本ごとにコンセプトを説明をしてくださる清水杜氏さん!!うむ勉強になる・・・。


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14003512.jpg
2番目のお酒は先日出たばかりの 【青煌 辛口純米原酒 on the Rock&Cool!!! (29BY)】 !!今年は日本酒度が+20と過去最高にドライに仕上がったそうである!!


・・・さて今回の開催店は 【すし・うまいもの処 伊津美(いづみ)】 さん!!(甲府市飯田4-1-4)部屋の数も多く広いので大人数の集まりには モッテコイの素晴らしいお店である!!

【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14050276.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14050293.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14050222.jpg



関連ランキング:寿司 | 甲府駅




本当なら若旦那も参加予定だったのだが 予約が立て込んでいたので 後ほど手が空いたら参加してもらうことに!!
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14062461.jpg
今回「青煌の会」用の特別なお料理を考えてくれたようである!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14075006.jpg
 
【お刺身(鮪・鰹・勘八】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14085233.jpg

【ズッキーニ・生ハムマリネ】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14085230.jpg

【焼き物:秋鮭粕漬け】



【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14111538.jpg

【丸茄子クルミぐらたん】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14111549.jpg

【揚げ物:きのこの天ぷら】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14085159.jpg

【春雨蟹ミソ和え】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14134811.jpg

【寿司:鮪・鯛・海老・かんぴょう巻き】

どのお料理も安定した美味しさである!!!!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14165606.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14165669.jpg



【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14180386.jpg

3番目は 【青煌 純米生原酒 美山錦 玄武 (29BY)】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14180358.jpg
 
4番目は 【青煌 初しぼり 純米生原酒 朱雀 (29BY) 】

1~4番目に登場したお酒 使用米は全てが「美山錦」ということだったのだが 同じ「美山錦」でも造りによって味わいが全く違うことに驚く!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14211707.jpg

5番目は 【青煌 純米吟醸生原酒 雄町 青龍 (29BY)】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14211750.jpg

6番目は 【青煌 純米吟醸 雄町 瓶火入れ(29BY)】

5番目と6番目は 「雄町」を使用しているが 生原酒と加水火入れの味わいの違い!!やはり生原酒だとガツンとインパクトはあるが 重いので長く呑み続けるのはキツイ!!一方の加水火入れは インパクトは薄いものの 長く呑み続けられそうな優しさがある!!まぁ 両方とも美味しいのだが(笑)!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14250473.jpg
 
7番目 折り返し地点のお酒は高価な 【青煌 純米大吟醸 愛山仕込み (28BY)】 !!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14264579.jpg

そして8番目は 【青煌 しぼりたて純米吟醸 生原酒 山田錦 限定醸造 (27BY)】 !!

こちらのお酒は2年ほど前 「青煌」を醸して10造り目を記念して 1度だけ山田錦を使い醸された限定酒である!!(takezoストックしておりました!!) しかも「生原酒」バージョンは 全部で150本ほどしか出していないという超限定の代物である!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14351415.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14361018.jpg
一仕事終えた若旦那もここで合流!!お店からの挨拶など!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14372154.jpg

9番目は 【青煌 にごり酒 純米生原酒 (29BY)】 !!

こちらのお酒は珍しく「山形県産出羽の里」を使って醸されているそうである!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14395666.jpg

10番目は 【青煌 特別純米五百万石 瓶火入れ (29BY)】 !!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14395647.jpg

そして「青煌」ラストを飾る11番目は 【青煌 特別純米生原酒 五百万石 白虎 (29BY)】 !!

10番目と11番目は 「五百万石」の呑み比べである!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14433170.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14441543.jpg

ここからは「武の井」の4種類が登場!!最初(12番目)は 【武の井 純米吟醸 つばき酵母仕込み (29BY)】 !!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14441611.jpg

13番目は 【武の井 純米吟醸 さくら酵母仕込み (29BY)】 !!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14441547.jpg

14番目 【武の井 純米吟醸 ひまわり酵母仕込み (29BY)】


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14441592.jpg

そしてオーラス15番目は まだ出たばかりの 【武の井 純米吟醸 こすもす酵母仕込み (29BY)】 !!

さて以前も書いたが「青煌」と「武の井」のお酒の違いを(ご存じない方の為に)解説すると 「青煌」は全部のお酒に「つるばら酵母」を使い使用米を「美山錦」「愛山」「五百万石」「雄町」など変えている!! 一方の「武の井」の「四季シリーズ」は 「4seasons×4flowers」というテーマでリリースされ お米は全部一緒(五百万石・60%精米)で季節により酵母を(春)「さくら」(夏)「ひまわり」(秋)「秋桜」(冬)「つばき」と変えている点である!!


なので今回「武の井 四季シリーズ」はフルコンポ!!「青煌」も あと「美山錦(加水・火入れ)」と 今から出る「冷やおろし」くらいでフルコンポだろう!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14550389.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14554966.jpg
今回も遠路富山から参戦してくれた 日本酒造組合中央会主催「第36回全国きき酒選手権大会」個人の部優勝者 チャンピオンH川君!!そしてY口さんの会社関係の御2人様 参加ありがとうございます!!

きき酒の仕方をレクチャー(?)してもらう面々!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14550722.jpg
「肴」さんメンバー いつも参戦ありがとうございます!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14551164.jpg
「BAR Mikonos(ミコノス)」の店主I川さん 初参加ありがとうございます!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_14551481.jpg
初参加の女性の方も2人!!ありがとうございます!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15024288.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15024212.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15024151.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15024130.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15033982.jpg
前回に引き続い 今回も参戦のH瀬君 ありがとう!!近いうちに飲みに行こう!!


・・・さて多いに盛り上がった「青煌の会」もそろそろ閉会の時間である!!最後はいつもの記念撮影タイム!!
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15062683.jpg

武の井酒造 清水杜氏様 本当にありがとう御座いました!!
しかも貴重なお酒まで持参くださり 本当に感謝感激雨アラレです。

そして参加してくださった皆々さま 本当にお疲れ様でした!!
美味しい料理を提供くださった「伊津美」さま ありがとう御座いました。



【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15121798.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15121724.jpg
最後は一丁〆!!

「よぉ~!!バン!!!!!お疲れ様でした!!好きなお酒持って帰ってください!!早い者勝ちですよ!!」


果たして来年第2回は開催されるのであろうか!!? そうそう来年4月に「うちのお店で囲む会を開催してください!!」とのオファーがあったので とある蔵元様を囲む会開催するかもである!!


【*注意願います!!】
純米狂@定例会を開催させて頂いている複数のお店は メンバーの親戚のお店だったりメンバーの方たちが足繁く通い店主さんと仲良くなった上で 店主さんのご厚意のもとお酒を持ちこませて頂いております!!一般のお客様の持ち込みは 一切お断りしておりますので どうぞご了承ください!!




【おまけ】
そして2次会は・・・・また【味魅】 さんにて!!
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15285848.jpg

「伊津美」さんの若旦那も仕事が終わり駆けつけてくれました!!


【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15285816.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15301855.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15301827.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15301857.jpg
【第1回 武の井酒造 清水杜氏さんを囲む会(青煌の会)@純米狂 (2018年9月8日開催)】_a0005436_15301704.jpg

清水杜氏さんと春ちゃん 名刺交換なう(笑)!!




◎いつもありがとうございます◎

次回の定例会は!!
10月6日(第1土曜)19時~
「第161回 純米狂の集い定例会 祝!!17周年記念大会」開催予定!!

来月は純米狂誕生月といたしまして年に1度の記念大会!!早いもので純米狂もまるっとスリっとゴリっと17年です!!ですのでいつもより高価なお酒&入手困難なお酒を登場させますよ!!参加者募集中!!日本酒初心者・初参加者など大歓迎です!!


併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さま や定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!

参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!(9/28〆切)




グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓ (友達オンリーの公開です!!)

*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))


純米狂FBページ 「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓






すし・うまいもの処 伊津美寿司 / 甲府駅金手駅



Tracked from 日本酒ブログ(由紀の酒) at 2020-07-15 07:19
タイトル : 青煌(せいこう)「純米吟醸」雄町生原酒
 昨晩は山梨県の武の井酒造株式会社さんが醸す、青煌(せいこう)「純米吟醸」雄町生原酒をいただきました。  由紀の酒-日本酒談義-では、オンライン日本酒会を開催させていただいております。その会のゴールデンウィークスペシャルとして、青煌の蔵元、清水さんにも参加いただけました。その時は残念ながら用意できなかったのですが、強烈に飲みたくなったので購入してきました。  愛知県一宮市の全国区居酒屋、酒房「よし亭」さんでも何度か飲ませていただいていますし、関東でのイベントでも顔を合わせていたので、まさかこのブログ...... more
by jun-mai-kyo | 2018-09-11 21:02 | 日本酒(純米狂定例会) | Trackback(1) | Comments(0)

山梨を活動拠点としている呑んだくれブロガー!!山梨(甲府近辺)で「純米狂」というゆる~い日本酒の会を毎月主催している 唎酒師takezoです!!定例会以外の週末は あちこちそっちとお店を呑みパトロール!!山梨グルメ情報発信中!!


by takezo@純米狂
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30