【(長野グルメ)県外蕎麦屋巡り - 女鳥羽そば (長野・松本) -】
2018年 10月 24日
松本2日目!!前日食せなかった「蕎麦」(メインは「蕎麦前」)を 今日こそは食そうと思っていたのだが やはり美味しいと有名なお店は すでに早くから列が出来ている!!とりあえず長蛇の列にも並びたくないのだが 蕎麦は食したいということで 通りかかりにあった蕎麦屋さんに(妥協して)出没してみることに(笑)!!

関連記事




蔵造り風の建物は まだ立て替えて間もないのであろうか?まだ新しい感じであるが 今のところ順番待ちの列は出来ていないので こちらに出没してみた!!店内は1Fにテーブル席と小上がり席 そして2Fにもテーブル席があるようで けっこう広めである!!






そして「蕎麦前」を愉しむため アテとして数品を発注!!(毎度思うが(笑))昼から飲む酒はうまい!!!!!
オープンしてしばらくすると観光客が数組来店!!徐々に混んできたようである!!しかし それにしても他のお客さんは誰もお酒を飲んでいない!!松本観光が忙しいようで「蕎麦」だけをそそくさと食して撤収している!! お店側も「とっとと蕎麦だけを食してもらって 他の観光客を入れて回転率を上げたい!!」そんな感じがスタッフの方たちからひしひしと伝わってきた!!
まぁ 確かに稼ぎ時なので そういった気持ちもわからないのではないのだが しかしまだ席は他に空いているので そう急かさなくてもと思うが・・・本当は日本酒も呑みたかったのだが止めて蕎麦を発注である!!

発注した蕎麦は「名物」となっている「三重(みかさね)そば」なるもを!!これは 一度に三種類(海苔・とろろ・抹茶)の風味を楽しめる ちょっとよくばりなお蕎麦だそうである!!


一番上はノーマルないわゆる(?)「ざるそば」である!!

そして2段目は「とろろ」!!しかしこの「とろろ」を汁に入れてしまったら 「次の3段目の蕎麦は 否応なくとろろが味も追加されちゃってんじゃん!!」と心の中で思った(笑)!!


そして3段目は「抹茶」が申し訳程度に乗っている「抹茶蕎麦」!!てっきり蕎麦に抹茶が練り込まれているものだとばかり思っていたが ちと予想外である!!
三種類の風味が楽しめるということなのだが 全部の蕎麦は一緒で上のトッピングが違っているだけ!!う~ん これが「名物」なのか(まぁ「風味」なのでこれで良いのかもしれないが・・・)!! それと個人的には汁の味が ちと薄く感じてしまった!!

蕎麦湯で〆
一応どんな形であれ 念願であった「蕎麦前」が出来たことは良しとしよう!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
次回の定例会は!!
11月3日(第1土曜)19時~
「第162回 純米狂の集い定例会」開催!!
「シーズン18」のスタートとなる定例会!!参加者募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!
併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さま や定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓ (友達オンリーの公開です!!)
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
定例会最新情報などは 純米狂FBページにて確認してください!! ↓↓↓