【(山梨グルメ)甲府市 「魚屋 ちから」の2号店がオープン・・・「酒場 らっぱ」】
2019年 06月 30日
たまにはかなりタイムリー(まだSNSにも載せていない)な呑みネタを(笑)!!甲府中心にありいつもお客さんで賑わっている人気店「魚屋 ちから」さん!!その姉妹店ともいえる2号店がオープンしたということで 早速出没してきたのである!!
関連記事 ↓↓↓
甲府駅南口より徒歩5分もかからないので利便性もよく 出張などで甲府に来られた時にでも 帰りに立ち寄ることも出来そうである!!
そしてそこから奥に伸びるカウンターとカウンターの後ろには2人掛けのテーブル席 そして奥には4人掛けのテーブル席と その対面には「隠れ部屋」といわれる雰囲気の良い小上がり席など 外観からは思いもしなかったほど奥に広く 大人数でも対応可能そうである!!
なんとも斬新な器に盛り付けられているというか 「きゅうり」が刺さっている「お通し」は「きゅうりの肉味噌ディップ」だそうで 「肉味噌」は数種類の味噌を独自に混ぜ合わせて作っているということなのだが この「肉味噌」がまた美味しい!!これだけで酒が呑めそうである(笑)!!
因みにこの器は この「お通し」の為だけに創ったということである!!
「うーむ どれも美味しそう♪」
「『魚屋 ちから』は魚に力をいれてお店の雰囲気もワイワイガヤガヤという感じで こちらの『酒場 らっぱ』は 『野菜』や『魚介』など食材にコダワリ 食材の味を愉しんでもらえる 年齢層は『ちから』より上の方を対象としたコンセプトのお店にしたいのです!!それでいてお値段安めの(笑)!!」とオーナーの塩澤さん!!これからは「塩」にもコダワッテいくようである!!
「お刺身」は「ちから」さんでも証明済の安定した美味しさである!!
珍しく「野菜の盛り合わせ」など発注してみた(笑)!!最初に登場したのは山梨産の「どんこしいたけ」!!肉厚でとても大きい!!「味が付いているので そのまま軸を持って食べてください!!」とのこと!!
かぶりつくと中からジュワ~ッとした肉汁が口の中いっぱいに広がり とても美味しい!!!!!
やはり「つくね」は食さねば!!それにしてもデカいし旨いし!!!
目の前で作っているところを見ていて あまりにも美味しそうだったので発注した「コックさんのさつまだいこん」!!真ん中にそびえたっている煮込まれた「大根」が目を惹くが 運ばれてきた時ちょっとだけ倒れてしまったので まるで「ピサの斜塔」のようである(笑)!!
まるまる2日間煮込まれた「大根」はとても柔らかく 味が芯にまで染み込んでいて美味しい!!
メニューに書かれてある通り本当に「グツグツアツアツ」な「肉豆腐」である!!
身がとても柔らかいが個人的には皮が好きである!!
・・・先日オープンした「酒場 らっぱ」さん!!「魚屋 ちから」さんも素晴らしいお店だが 「お料理」「接客」「気配り」など 「ちから」さん同様とても素晴らしいお店であった!!これは人気になりそうというか すでにオープンしてから連日満席のようで(この日も満席状態)すでに人気店なのだが 人気が出るのも当り前だと感じられるナイスなお店であった!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
次回の定例会は・・・
7/6(第1土曜に決定)18時30分~
「第165回 純米狂の集い定例会」開催!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!
併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓ (友達オンリーの公開です!!)
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓
にほんブログ村
山梨県ランキング