【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】

今回は新潟「酒菜蔵 和乃き(わのき)」さんでの呑みネタを紹介!!

新潟2日目お昼は新潟第一酒造さんに赴きそこで武田さんにメールをお送りしてみたところ 今宵はたまたまtakezoの宿泊先の近くでバンドの練習をするということのようで それが終わってから合流することに相成った!!で 武田さんとお会いするまでまだ時間があるので事前に予約しておいたお店に出没することに!!

【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12105741.jpg


関連記事






【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12130534.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12130563.jpg
出没したお店は新潟高田駅より徒歩約3分と激近にある 【酒菜蔵 和乃き(わのき)】 さん(上越市仲町4-4-1 高田556ビル1F)!!

外観からしてスタイリッシュでオサレーな感じのお店!!オープンしたのは2009年ということで すでにオープンから10年ほども経っているようだが 外観からするとまだオープンしてそれほど経っていないような綺麗さである!!

それとお店の女将さん(?)は(takezoと同じ)「唎酒師」ということもあり それなりに日本酒にもコダワリをもっているようなので そちらも愉しみである!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12195973.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12195980.jpg
木を基調とした落ち着きのある店内はカウンター5席といくつものテーブル席があり この日は親戚一同の集まりであろうか?10名ほどの団体さんが奥のテーブル席に陣取っていた!!

【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12241736.jpg
カウンターに案内され先ずは「ルービー(生)」である!!今日の昼も猛暑であり冷たいビールが五臓六腑に染み渡る!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12253530.jpg
少しすると「お通し」が登場!!面白いのはこの「お通し」である!!最初「お通しです」といって小さな器に盛りつけられた色々な「お通し」が木箱に入れられた状態で持って来られたので てっきり「お通し」だけでこんなに種類が出てきたので 他の料理が食べられるかなぁ? と勘違いしてしまったが(そんなハズはない)!!「この中から2品選んでください」とこの中から自分の食したいものを(2品)チョイスするシステムのようである!!


このシステム作り手さんからすると手間がかかって大変だろうが お客さんからすると選ぶ愉しみが増えて嬉しい気もする!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12383596.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12383460.jpg
【お通し】

ということでチョイスしたのはこちらの2品!!「タコ」と「刺身のマリネっぽいやつ」!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12425784.jpg
【お造り】

そして定番の「刺し盛り」をチョイス!!「お刺身」にもコダワリをもっているようで確かに美味しい!!


・・・さて日本酒へチェンジ!!新潟の地酒が5~6種類ほどで他全国の地酒も5~6種類 全部で12銘柄ほどが置かれているようである!!
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12105741.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_12451993.jpg
 【芽育(めぐみ) 特別純米 夏バージョン】 (妙高酒造@新潟県上越市)

最初にチョイスしたお酒は地元上越市「妙高山」を醸している 妙高酒造さんの「芽育」というお酒である!!こちらのお酒はここ「わのき」さんで働かれている唎酒師さんがプロデュースしたお酒だということで このお店オリジナル酒だそうである!!水彩画で描かれたような綺麗で可愛いラベルが目を惹く!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13181195.jpg
味わいは夏酒らしくスッキリとしていて瑞々しくフレッシュでいて爽快!!錫の片口とお猪口が重厚!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13191088.jpg
【わのきのさつま揚げ】

「わのき名物」と書かれてあった「さつま揚げ」を発注!!なんともビックである!!中はふわっふわで外はカリッと良い具合の揚がり方で美味しい!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13301480.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13301481.jpg
【越乃雪月花(こしのせつげつか) 純米大吟醸 瓶燗熟成】 (妙高酒造@新潟県上越市)

次のお酒も先ほどと同じく上越 妙高酒造さんの「越乃雪月花」!!いかにも純米大吟醸らしく優しい口当たりと上品で穏やかな香り!!後味はスーッと切れていく感じのお酒!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13405961.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13405999.jpg
【カサゴの唐揚げ】

結構大きめな「カサゴ」である!!なのでこれをチビチビやりながら酒がススム!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13493699.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_13493617.jpg
【金鶴(きんつる) 純米酒 風和(かぜやわらぐ)】 (加藤酒造店@新潟県佐渡市)

次のお酒はラベルを見ただけではナント読むのか不明なのだが これは「風和」と書いて「かぜやわらぐ」と読ませるそうで 醸しているのは佐渡にある加藤酒造店という酒蔵さんのようである!!

加藤酒造店さんは佐渡の中(佐渡には5蔵あり)でも一番小さな蔵であり 2017年の仕込みより 全ての原料米を佐渡産米に統一し「全量佐渡産米使用蔵」となったコダワリの蔵だそうである!!

味わいもインパクトはないものの穏やかで素朴な味わい!!ずーっと呑み続けられそうな 食中酒として良さそうである!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14035008.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14035046.jpg
【丸茄子の煮びたし】

夏の暑い日にはぴったりな「丸茄子の煮びたし」!!出汁の味が染み込んだ「丸茄子」がとても美味しい!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14025073.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14025030.jpg
【吟田川(ちびたがわ) 特別本醸造】 (代々菊醸造@新潟県上越市)

〆は燗酒で!!発注したのは「吟田川」と書いて「ちびたがわ」と読むそうである!!醸しているのは上越市1783年(天明3年)創業と言われている歴史ある 代々菊醸造さん!!こちらの蔵もとても小規模で造ったお酒はほぼ地元消費で終わってしまうのだとか!!やはりこうやってほとんど地元しか流通していないお酒に出会えるというのが(たまの)旅行は素晴らしいのである!!

それにしてもどうして「ちびたがわ」というちと変わったネーミングにしたのかというと 修験者がこの地の水に打たれて修行していたというほど豊かな水源地である吟田川地区!!それ以来 蔵から10キロほど離れた吟田川地区の水を仕込みに使っていることから このネーミングにしたようである!!


【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14262634.jpg
呑み口はスッキリとしていながら お米の優しい旨味と後味に酸味を感じる!!いつか定例会にも登場させてみたいお酒である!!


・・・雰囲気も接客も素晴らしく 料理も美味しく日本酒もそこそこあるなんとも良いお店であった!!また違う季節に出没してみたいお店である!!

ごちそーさまですた。。



関連ランキング:居酒屋 | 高田駅





【おまけ】
その後バンド練習を終えた武田さんと合流!!
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14555824.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14560106.jpg
【(新潟グルメ)上越市「酒菜蔵 和乃き(わのき)」・・・唎酒師のいるスタイリッシュな和食店!!】_a0005436_14481856.jpg
武田さんの隠れ家的お店にて「山間」と「餃子」堪能しました!!(*武田さんの意向により店名は未公開)

ごちそーさまですた。。
武田さん わざわざありがとうございました!!



◎いつもありがとうございます◎

次回の定例会は・・・
2020年4月4日
18時30分~

「第172回 定例会」開催!!
参加者募集中!!


2020年5月9日
(*注:第2土曜になります)18時00分~

「第1回 笹井酒造さんを囲む会」開催!!

参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!


参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!

日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!


グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓

*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))


純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

山梨県ランキング




和乃き居酒屋 / 高田駅


by jun-mai-kyo | 2020-03-22 11:21 | 新潟グルメ | Trackback | Comments(0)

山梨を活動拠点としている呑んだくれブロガー!!山梨(甲府近辺)で「純米狂」というゆる~い日本酒の会を毎月主催している 唎酒師takezoです!!定例会以外の週末は あちこちそっちとお店を呑みパトロール!!山梨グルメ情報発信中!!


by takezo@純米狂
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31