【(東京グルメ)再びの西荻窪「カントニクス」で 絶品「エアハム」と「燗酒」と「羊肉」!!】
2020年 06月 02日
去年(2019年4月)初出没した時あまりにも「エアハム(生ハム)」と「羊肉」と「燗酒」が美味しく感動したお西荻窪「カントニクス」さん!!あの美味しさが忘れられず その約2ヶ月後の(2019年)6月「カントニクス」さんへ再度出没してみたのである!!

関連記事
初めて出没した時の呑みネタはこちら
↓↓↓




今回は最初からいきなり燗酒(チョイスは前回同様女将さん任せ)である!!(最初に)登場したのは島根「扶桑鶴」!!お米の優しい味わいを感じるお酒で 濃ゆくないのでスルスル~とイケる!!最初に呑むにはもってこいである!!


お通しは大豆の「煮豆」!!ちと酸味が効いている!!


「お通し」の「煮豆」で「扶桑鶴」を呑み干し 次の燗酒を発注!!登場したのは同じく島根の「玉櫻」!!ボリュームある味わいと酸味!!肉系が欲しくなる!!


ということで登場したのが (お待ちしておりました)「エアハム」!!口の中に頬張るとふわっと消えてしまうような印象の「エアハム」と そして「燗酒」!!やはりこのマッチングは素晴らしい!!!!!

「エアハム」のお供(?)として「パン」か「ニョッコ」がチョイス出来るといことなので(前回食してなかった) 「ニョッコ」なるものを発注!!「ニョッコ」というのはイタリアの「揚げパン」だそうである!!



次の燗酒は大阪「奥鹿」!!相変わらず感じる「秋鹿」独特の藁(ワラ)のような香りと原酒のドッシリ感!!


そして「羊肉」!!「カントニクス」さんの「羊肉」は 羊独特のあの ”香り” を全くといっていいほど感じることがないのが驚き!!


次の燗酒は奈良「睡龍」!!23BYとは思えないほど軽やかな味わい!!お米の優しい甘みも感じる!!


前回出没した時「エアハム」同様 気に入ってしまった「ラムカツ」も外せない!!外はサクッと中は赤身のジューシーさ!!



次の燗酒は佐賀「肥前蔵心」というお酒なのだが この銘柄は初めてお目にかかる代物である!!醸造元は鹿島市の矢野酒造さん!!矢野酒造さんといえば「竹の園」やパンダのイラストが可愛い「ぱんだシリーズ」を手掛けている蔵元さんで なるほど「ぱんだシリーズ」は過去何度か呑んだことがある!!
こちらの「肥前蔵心」はというと 穏やかな吟醸香を感じつつ軽快な味わい そしてドライさもあり!!今回は燗で呑んだが冷酒でもイケそうである!!


お次は「ファラフェル」なるものを発注してみた!!「ファラフェル」とは中東料理で 潰したひよこ豆やそら豆に香辛料を混ぜ合わせ 食用油で揚げたコロッケのようなものだそうである!!お肉を使ってないのでヘルシーなのだそう(まぁ ヘルシーってのには全くコダワッテないけど(笑))!!


「鶏肉」&「タルタルソース」好きのtakezoなら必ず言葉に惹かれて発注するであろう一品(笑)!!「ひね鶏」とは「親鳥」のことで 「噛めば噛むほど味が出る!!」(例えば千成さんの焼き鳥)のである!!「タルタル」と書かれていたので てっきり(takezoの好物の)「タルタルソース」かと思いきや「黄身」が乗せてあり 想像していたのとは違った感じに意表を突かれた(笑)!!
しかし美味しいのでヨシである!!


次の燗酒は鳥取「辨天娘」!!軽い熟成感がありつつ喉にキリリと感じる辛さ!!


次の燗酒は福岡「旭菊」!!いつもながら優しいお米の旨味とほっこりとした味わい!!






「こつまみ」が3品で1000円(単品350円)なので「筋子の燻製」「ババガヌーシュ」「カブパッチョ」を発注!!
「筋子の燻製」と「カブパッチョ」は分かるのだが「ババガヌーシュ」は聞いたことがなくどんなものか分からなかったのだが これは中東で広く食されている焼き茄子の前菜だそうで 焼き茄子にゴマのペーストやオリーブオイル他各種調味料と合わせて作るものだそうで 和風でありながらちと異国っぽい味わい!!


今回の〆の燗酒は先ほども登場した島根「玉櫻 殿」!!「との」ではなく「しんがり」と読む(笑)!!因みに「殿(しんがり)」とは後退する部隊の中で最後尾の箇所を担当する部隊のこと(Wikipediaより)で 宴会の最後辺りで活躍するお酒になればと思いこの名前を命名したそうである!!
アルコール度数が13度と低めで軽快なのでダラダラと繰り返し呑めそうなお酒である(笑)!!逆にガツンというインパクトは感じないかも!!
・・・と再出没の「カントニクス」さんで「エアハム」「羊肉」そして「燗酒」を十二分に堪能した夜であった!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
コロナが収束するまでしばらく定例会はお休みいたします(涙)!!
また開催の目途が立ちましたらブログやSNSにて報告いたします!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓
山梨の美味しい情報を全国に広めましょう!!クリックお願いいたします!!
↓↓↓

にほんブログ村

山梨県ランキング