【(東京グルメ)池尻大橋「えんじゃく、」・・・お燗の魔術師 高木さんの絶品燗酒と創作酒肴が愉しめるお店!!】
2020年 06月 17日
この日向かったのは池尻大橋のお店!!ここ池尻大橋は渋谷のお隣なのだが 渋谷のような喧騒はなく どことなく落ち着いた雰囲気を感じられる街で 尚且つセンスある飲食店もたくさん存在しているという なんとも素晴らしいエリアだということである!!しかしそんな素晴らしい池尻大橋には 出没するのは今回が(たぶん)初めてのことである!!

関連記事



こちらのお店を切り盛りされている高木晋吾さんは 燗酒愛飲家の間で “燗の魔術師” と呼ばれている御方であり それはとても燗酒にコダワリを持たれている方なのである!!実は店主の高木さんとは過去に参戦した「大森弾丸ツアー」にて何度かお会いしたことがあり いつくらいであろう「お店を始められた」と風の噂でお聞きしていたがなかなか出没出来ず この日やっと念願の初出没となったのである!!












フードメニューより最初は「前菜4点盛り合わせ」といかにもノンベエらしい一品をチョイス(笑)!!これだけでしばらく呑めそうである(笑)!!




「前菜4点盛り合わせ」なら やはり日本酒(燗酒)に移行しなければ!!チョイスは高木さんにお任せするとして 最初に登場したのは愛知「長珍」!!

関連記事




新鮮な「勘八」を胡麻酢で和えた一品!!酸味が程よくお酒に合う!!



次の燗酒は島根の人気酒である「王禄」!!中でも(個人的に)「丈径」は特に好きなお酒である!!

「肉厚しいたけの出汁醤油焼き」は てっきり焼いたものがそのまま登場するのかと思いきや 出汁に入って登場!!食べ応えのあるブ厚い「しいたけ」と出汁にも椎茸の旨味が出ていて美味しい!!


【旭菊(あさひきく) 特別純米 原酒 大地(だいち)(29BY)】(旭菊酒造@福岡県久留米市)
次の燗酒は福岡「旭菊 大地」呑み比べ!!「大地」は(県内でも)たまに見かける銘柄だが (右側の)「原酒」バージョンは非常に珍しく 今回初めてお目にかかった気がする!!








次の燗酒は香川「悦凱陣」!!

【十旭日(じゅうじあさひ) 純米吟醸原酒 改良雄町60 (27BY)】 (旭日酒造@島根県出雲市)
次はこちらの島根の人気2酒!!「王禄 丈径」は先ほどの「blue」とはスペック違いのもの!!そして「十旭日」!!

やはり燗酒には「燻製」も欲しくなるので盛り合わせを発注!!種類は「味付け玉子」「梅干し」「蛸」「たらこ」「カマンベールチーズ」の5種類!!特にお気に入りだったので「梅干しの燻製」!!酸っぱいだけでなく味の深みが出ているような高級感も感じた!!

次の燗酒は一番最初に呑んだ愛知「長珍」のスペック違い!!こちらは岩手県花巻市産の「亀ノ尾」で醸されているようだ!!

次は鳥取「諏訪泉 2009 Vintage」!!この辺りから長期熟成したのが登場しそうである!!因みに店内のセラーで 自家熟成させているお酒が150本ほど眠っているそうである!!

「あぁー!!やはりグラタンは美味しい♪」しかも「グラタン」と「燗酒」の相性もバッチシだ!!


【丹沢山(たんざわさん) 超熟成瓶囲い 無濾過生原酒 赤丹(赤ラベル)2006(18BY)】(川西屋酒造店@神奈川県山北町)
次の燗酒は神奈川「丹沢山」呑み比べ!!銘柄を見てもらえると分かるが「丹沢山」の「沢」の文字が「澤」と「沢」の2通りがある!!違いは「丹澤山」の方は 徳島県産の酒造好適米「阿波山田錦」を全量使い 燗に向くように1年以上熟成させた原酒に用いられる銘柄である!!
もう一つの「丹沢山」通称「赤丹」は「18BY」とかなり熟成された代物である!!裏ラベルに「えんじゃく、」とプリントされてあるので「えんじゃく、」さんのオリジナルなのかも?!!


「えんじゃく、」さんでの〆の燗酒は三重「天遊琳」!!これも「14BY」と長期熟成されていて とても貴重なお酒である!!味わいがまろやか・・・!!


呑んだ後はやはり(?)「カレー」を欲する!!ということで〆は「えんじゃく、カレー」を発注!!ココナッツミルクを使った「タイ風のチキンカレー」は スパイシーで燗酒との相性も良し!!ペーストから自家製しているとのこと!!

素晴らしいアテと燗酒を十二分に堪能した夜であった!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
コロナが収束するまでしばらく定例会はお休みいたします(涙)!!
また開催の目途が立ちましたらブログやSNSにて報告いたします!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓
山梨の美味しい情報を全国に広めましょう!!クリックお願いいたします!!
↓↓↓

にほんブログ村

山梨県ランキング