【(山梨グルメ)甲府市「いざかや 鶏吟」・・・山梨県産の鶏肉を使った鶏料理が愉しめるお店!!】
2020年 07月 03日
新型コロナの影響を受け純米狂メンバーとの呑みも数ヶ月ほど自粛していたが コロナもほどほどに収まり(と思った途端都心では2日連続で100名オーバーの感染者が確認されたようだが)自粛解除のムードも高まるなか 久しぶりにメンバー数人で呑みパトをすることになった!!
関連記事
2019年11月15日甲府スクランブル交差点近くにオープンしたお店で 山梨県産の「八ヶ岳名水赤鶏」「信玄どり」「冨士桜ポーク」等の食材を使っ鶏料理メインのお店だそうで takezoのインスタもフォローしてくださっているようだ!!(ありがとうございます!!)
今回の「お通し」は「煮物」!!最近「煮物」がとても美味しく感じる!!
おススメの一品である「2種類の鶏刺し」は 「頬落鶏モモ」と「信玄どりささみ」の2種!!新鮮でないと食せない「鶏刺し」はぷりっぷりの弾力と歯ごたえあり!!「鶏刺し」をつけて食すタレも2種類用意されていて「オリーブオイル」と「醤油ダレ」!!「醤油ダレ」は甘さを感じる九州地方にあるような甘口醤油である!!
ここ最近一番のヒット商品だという「信玄どりのささみレアカツ」は 外はカリッと中にはレアのささみ!!そしてささみの中に挟まれたシソが味の良いアクセントになっていて美味しい!!確かにヒット商品だと思われる!!
定番のジューシー「唐揚げ」!!「唐揚げ」好きとしては発注せねば!!
「富士桜ポーク」を包んだ「とんぺい焼き」は優しい味わい!!
「カニカマ」をシソと海苔で巻いて天ぷらにした一品!!こちらも「イチオシ」なだけあり海苔の香りを感じつつ サクッ揚がっていて美味しい!!
大きくて厚い「ハムカツ」も良いが 一口サイズの「ハムカツ」もまた食し易くて良い!!定番の味わいで安心する!!
・・・本当なら〆の麺類や丼物はたまた「デザート」まで食したいとことであったが この後も呑みパトが続くので 今回はこの辺りで〆!!またいつか麺類を食しに来てみたいものである!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
先日SNSでも報告しましたが8月より定例会再開いたします!!
次回の定例会は・・・
2020年8月1日
18時30分~
「第172回 定例会」開催(予定)!!
参加者募集中!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!その他ブログに掲載してほしい案件がありましたらご連絡ください!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓
にほんブログ村
山梨県ランキング