【(山梨グルメ)笛吹市「居酒屋 さらしな」・・・石和温泉にある日本酒推しの居酒屋!!】
2020年 07月 14日
新型コロナの影響で自粛生活中ネットでテイクアウトのお店を調べていると とあるお店のところで目が止まった!!そのお店はテイクアウトのお弁当と一緒に「ミーハーではない」(←ここが重要)日本酒の写真が掲載されていたのだ!!
「むむむ!!!!!」
その後調べてみるとやはり「日本酒推し」のお店のようで(まぁ日本酒推しでなければわざわざテイクアウトのお弁当と一緒に掲載しないよね!!) コロナが落ち着いて自粛解除された暁には 是非とも出没してみようと企てていたのだが 先日やっと念願叶い初出没してきたのである!!
インスタの記事
なんだか蕎麦屋さんみたいな店名だなぁと思っていたのだが それもそのハズ先代の時には蕎麦屋をされていたようだが 現在のご夫婦に代変わりした際に居酒屋の形態にしたようである!!ただ居酒屋になってからもすでに40年(20年だっけ?)ほど経っているそうで なかなかの歴史である!!
お店はご夫婦で切り盛りされていて奥の厨房では旦那さんが料理を作り 女将さんが配膳や接客担当!!日本酒が好きなのは旦那さんのようである!!
お店のスペースがなければ置けないが 果たして県内ではどのくらいのお店が この「樽冷式サーバー」を使えているのであろう?
ビビンバのような石焼の器で登場する「タコち~」!!タコ焼き+ソース+チーズの組み合わせは旨いに決まっておる!!
山梨B級グルメで一躍有名となった「とりもつ」!!県内のお店によっても味が違うが「さらしな」さんのタレは意外とサッパリとしている感じで お酒と合いそうだ!!
ということで日本酒へ移行!!最初にチョイスしたのは長野「大信州」の「夏酒」!!やや甘口でとても優しい味わい!!夏酒らしく爽快でありながら旨味もあり!!
それと(「さらしな」さんの)素晴らしいところは日本酒を注文すると「和らぎ水」も ちゃんと一緒に出してくれるという点である!!酔いを和らげる為にも日本酒を呑む時には是非とも一緒に「和らぎ水」を飲むことをおススメする!!
串焼き好きとしては発注してしまう「串焼き(5本)」!!「つくね」は軟骨が入っているいかにも自家製っぽさが良く感じである!!
薬味のたっぷり乗っかっている「カツオのタタキ」!!夏といえばやはり「カツオ」である!!薬味の「ネギ」と「ミョウガ」により清涼感満載!!
次の日本酒は説明不要ネットでは10倍以上の高値が付いている超人気プレミアム銘柄である山形「十四代」を(珍しく)久しぶりに呑んでみた!!この味わいであの値段設定(プレミアム価格ではなくあくまでも定価での話)本醸造なのがやはりスゴイと思わせる安定した美味しさである!!
次のお酒も同じく山形 ラベルが特徴的な「山形正宗 稲造」!!こちらのお酒のコンセプトは "自分たちで育てた米を、おいしい酒にする"ことだそうで 「"稲" から "造" る」で「稲造」(「稲造」は水戸部社長の中学時代のあだ名でもあった)ことから このネーミングになったそうである!!
因みにラベルに描かれているのは "稲"と "象"だそうで 瑞々しいフレッシュなミネラル感と旨味!!そして後味に少しの苦味と切れ!!
「もし良かったら・・・」ということで初出没であるにも関わらず頂戴してしまった「ちくわの磯部揚げ」!!もちろん「ちくわの磯部揚げ」は美味しいが 何しろ「マヨネーズ」は正義である(笑)!!
次の日本酒は「正宗」繋がりという訳ではないが 定例会でも何度か登場した こちらも人気酒である福島「楽器正宗」!!この「楽器正宗」も本醸造ながらとても美味しいお酒でCPが高く巷では人気である!!
ピチピチッとしていてフレッシュでいてジューシー!!旨味甘み酸味がバランスよい!!
「ぶりカマ塩焼き」は身がとても柔らかくて美味しい!!それにしてもこのサイズが「小」ということで いったい「大」を頼んだらどのくらいのボリュームになるのであろう!!?
「ぶりカマ」を食したら燗酒が呑みたくなってきたので こちらも「十四代」同様超人気銘柄である「而今」を燗にて!!少々のガス感と柔らかな旨味!!後半に押し寄せる酸味!!
〆の日本酒は先ほど冷酒で呑んだ「楽器正宗」をお燗にて!!
・・・今回初出没した「居酒屋 さらしな」さん お料理は何を食してもリーズナブルで美味しく雰囲気も良く素晴らしいお店であった!!まだ他に食したい料理も多くあったので(〆の「カレーうどん」もね) またいつか出没したいお店の1店となったのである!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
先日SNSでも報告しましたが8月より定例会再開いたします!!
次回の定例会は・・・
2020年8月1日
18時30分~
「第172回 定例会」開催(予定)!!
参加者募集中!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!その他ブログに掲載してほしい案件がありましたらご連絡ください!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓
にほんブログ村
山梨県ランキング