【第173回 純米狂の集い定例会 祝19周年記念大会@伊津美(2020年10月3日開催)】
2020年 10月 10日
今年に入りコロナの影響で定例会も毎月開催が出来ない状態なのだが 10月は純米狂にとって誕生月!!何としても開催したいという思いもあり 先週2020年10月度 【第173回 純米狂の集い定例会 祝19周年記念大会】 を開催したのである!!
思い起こせば去年の10月の18周年記念大会は よりによって大型台風直撃により1ヵ月遅れで開催したが 今年はコロナの心配はあるものの台風は大丈夫そうである!!

A. 【ふじの井(ふじのい) 純米大吟醸 六徳(29BY)】 (ふじの井酒造@新潟県新発田市)*N村氏提供
B. 【両関(りょううぜき) 純米大吟醸 裏雪月花 瓶火入れ一回 (R1BY)】 (両関酒造@秋田県湯沢市)
C. 【磯自慢(いそじまん) 純米吟醸 生原酒 (R1BY)】 (磯自慢酒造@静岡県焼津市)
D. 【花陽浴(はなあび) 純米大吟醸 雫採り 無濾過生原酒 美山錦 おりがらみ (30BY)】 (南陽醸造@埼玉県羽生市)
E. 【而今(じこん) 純米吟醸 東条山田錦(R1BY)】 (木屋正酒造@三重県名張市)
F. 【新政(あらまさ) NO6 S-TYPE Essence2017 (30BY)】 (新政酒造@秋田県秋田市)
G. 【龍神丸(りゅうじんまる) 純米 生原酒 (29BY)】 (高垣酒造場@和歌山県有田川町)
H. 【仙禽(せんきん) Dolce Rosso(ドルチェ・ロッソ) 2016 (28BY)】 ((株)せんきん@栃木県さくら市)
今回は毎年恒例年に1度の記念大会なので 予定通りいつもより少しだけ高いお酒や入手困難なお酒を登場させてみたのである!!
インスタでの記事






今回もコロナ対策として(ちと寂しいが)無言でのエアー乾杯である!!






・・・今回の記念大会のお店は 【すし・うまいもの処 伊津美】 さん(甲府市飯田4丁目1-4)!!「伊津美」さんといえば先日ブログにも掲載した 店主ジュンキ君がオープンさせた「旨味LABO 子いづみ」さんに先日出没したばかりである!!
関連記事














和・洋両方の味が愉しめた今回のお料理も また通常メニューにはないオリジナル創作料理で!!どのお料理も安定した美味しさである!!
・・・さてそろそろお酒お披露目タイムである!!



使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
(麹)越淡麗 (掛)五百万石 | 40% 50% | +4 | 非公開 | 1.5 | 非公開 | N村氏提供(720ml) |
Aのお酒は乾杯用としてN村氏が提供してくれた記念大会に相応しい高級酒である!!ふわっとした柔らかい乳製品系の香りと味わい!!クーリーミーで上品 とても呑みやすい!!多少の熟成感もあり!!

使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
(麹)山田錦 (掛)秋田酒こまち | 40% | -2 | 非公開 | 1.4 | 0.74 | ¥5,478(1800ml) |
Bのお酒は秋田「両関 裏雪月花」!!両関酒造さんといえば「花邑」が人気となっているが こちらは「両関 雪月花」の裏ラベルバージョンである!!味わいはフレッシュでいて果物感のジューシーさ!!華やかで上品な香りと優しい甘みと後味に苦味!!


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
兵庫県産 特A山田錦 | (麹)50% (掛)55% | +4.5 | 蔵内保存酵母 | 1.3 | 非公開 | ¥5,346(1800ml) |
Cのお酒は静岡の人気酒「磯自慢」!!穏やかな葡萄のような香りと瑞々しいジューシー感!!豊潤な甘みと酸味があり後味がサーっとキレて多少の苦味を感じる!!


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
美山錦 | 48% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥4,104(1800ml) |
Dのお酒は埼玉の人気酒「花陽浴」!!いかにも「花陽浴」らしい熟したパインのような豊潤な香りと味わい!!そして果物感満載のジューシーさ!!今回の中では際立って(味が)濃ゆい感じだ!!


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
兵庫県産東条町産 特A地区 山田錦 | 50% | +-0 | 非公開 | 1.6 | 非公開 | ¥2,860(720ml) |
Eのお酒は三重の超人気酒で入手困難な「而今」!!今回は「東条山田錦」バージョンが登場 一部では1万円以上のプレミアム価格で販売されている代物である!!果物のようなジューシーさもありながらクリーミーさ!!全体的にバランスが良い!!


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
非公開 | 40% 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥2,315(740ml) |
Fのお酒は秋田のこちらも超人気酒「新政 NO6」!!ピチピチッと弾ける!!瑞々しい果物をかじった感じのフレッシュ感!!そして多少の熟成感!!綺麗だが豊潤さと後味のキレもあり!! 「Essence」とは「なかどり」のことだそうである!!


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
五百万石 | 60% | +4.8 | 和歌山酵母 | 1.6 | 1.7 | ¥1,250(720ml) |
Gのお酒もまた超人気酒である和歌山「龍神丸」!!まるでビターチョコレートのような豊潤な味わい!!しかし後味はサーっとキレがあり!!当初綺麗系な味わいかと思っていたが まるで逆なので驚いてしまった!!燗にしても良さそうだが・・・他のスペックも呑んでみたいお酒である!!


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
ドメーヌさくら ひとごこち | 50% | -20 | フランス・ボルドー産 赤ワイン酵母RX60 | 5.0 | 非公開 | ¥2,160(720ml) |
Hのお酒は栃木「仙禽」!!今回登場した「Dolce Rosso(ドルチェ・ロッソ) 」は 「仙禽」のワイン酵母シリーズ第3弾で「赤ワイン酵母」を使っているようで「日本酒とワイン」の融合ともいえるべきお酒だそうである!!「仙禽」独特の酸味が特徴的!!日本酒度が-20ほどもありながら酸度も高い所為で それほど甘さを感じない!!そしてアルコール度数も低く(12度)軽快でスイスイ呑めてしまう!!











・・・さて名残惜しいがそろそろ記念大会も〆の時間である!!最後はいつもの記念撮影!!皆さんマスク着用でお願い致します!!

19周年記念大会 お疲れ様でした!!
そして記念大会に相応しい料理を提供してくださりました「伊津美」さま ご馳走様でした!!
今シーズンも「蔵元さんを囲む会」や「とあるお酒の呑み比べ企画」などいつくか企てていたが コロナの影響で全てが延期になってしまった(涙)!!1日でも早いコロナの終息を願い また来年の20周年記念大会に向けて(コロナの様子をうかがいつつ)定例会を開催していきたいと思うのである!!
さていよいよ来月から20年目シーズン20の始まりである!!メンバーの皆さま 宜しくお願い致します!!(*コロナのため皆勤賞は設けません)
【*注意願います!!】
純米狂@定例会を開催させて頂いている複数のお店は メンバーの親戚のお店だったりメンバーの方たちが足繁く通い店主さんと仲良くなった上で 店主さんのご厚意のもとお酒を持ちこませて頂いております!!一般のお客様の持ち込みは 一切お断りしておりますので どうぞご了承ください!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
次回の定例会は・・・
2020年11月7日
18時30~
「第174回 純米狂の集い定例会」開催(予定)
(コロナの状況により中止になる可能性もございます!!)
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!その他ブログに掲載してほしい案件がありましたらご連絡ください!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓

にほんブログ村

山梨県ランキング
すし・うまいもの処 伊津美 (寿司 / 甲府駅、金手駅)
お疲れ様です。
そうですね。今回濃ゆいのはそれほど登場させていませんでした。
でも「龍神丸」は、味わいが「神亀」にも似ている感じがしましたよ。
「両関」さんのお酒も良かったです。