【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】

今回は去年5月末に出没した「はる将」さんでの呑みネタを紹介!!

去年5月末のこと 緊急事態宣言が解除され甲府の街中へ来るのも久しぶりとなったこの日 出没したお店はいつもお世話になっている 【はる将】 さんである!!

【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20170088.jpg


インスタでの記事





【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20210720.jpg
先ずはいつものようにカウンターの定位置に座り「ルービー(生)」で喉を潤す!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20210710.jpg
【お通し:炙り明太】

「お通し」は「炙り明太」!!ご飯が欲しくなる味だ(笑)!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20242804.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20242889.jpg
【花邑(はなむら)純米生 陸羽田】 (両関酒造@秋田県湯沢市)

「ビール」を飲み干し早速日本酒である!!最初にチョイスしたのはすっかり人気酒となった秋田「花邑」!!こちらは「陸羽田(りくうでん)」という非常に珍しいお米を使っているのだが こちらの「陸羽田」も「十四代」を醸す高木酒造さんから手配されたようである!!

果物を思わせるような瑞々しくジューシーな香りとやや甘さを感じる口当たり!!控えめな酸味とシャープさ!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20384306.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20383263.jpg
【ベビーコーンとアスパラ炒め】

「ベビーコーン」と「アスパラ」のシャキシャキっとした歯応えが良い!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20434106.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20434282.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20434136.jpg
【刺し盛り】

そして「刺し盛り」!!高級品である「アワビ(肝アリ)」も乗せてあり 「肝」の苦味が日本酒と合う!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20454970.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20454900.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20454838.jpg
【森嶋(もりしま)純米吟醸 辛口 無濾過生原酒 ひたち錦】 (森嶋酒造@茨城県日立市)

次のお酒は茨城「森嶋」!!もともと「大観(たいかん)」という銘柄だったが 「R1BY(2019BY)」より"軽やかさ"と"フレッシュさ"をどこまでも進化させようと 新たなる境地で臨んだブランド「森嶋」としてリニューアルされたお酒!!ラベルには実際に東日本大震災で崩れ落ちた石蔵の大谷石をデザインしたようである!!

爽快で軽やかな口当たりと後味に感じるドライとシャープさ!!お米の「ひたち錦」は茨城県で開発された酒造好適米!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_21033193.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_21033173.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_21035144.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_21035191.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_21035045.jpg
【串揚げおまかせ5本】

「はる将」さんといえばマストである季節の食材を使った「串揚げ」!!1本1本目の前で揚げたてを出してくるので熱々!!これがやはり旨い!!!!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_21080822.jpg
【子持ち昆布】

日本酒のアテにはぴったりな「子持ち昆布」!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_19572536.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_19572550.jpg
【九郎左衛門 泉氷鑑(くろざえもん いずみひょうかん)無濾過純米吟醸 生詰 匠雪】 (新藤酒造店@山形米沢市)

次にチョイスしたお酒は山形「泉氷鑑」という久しぶりに呑むお酒!!醸しているのは新藤酒造店さんで 県内のお店ではもう一つの銘柄である「雅山流」を見かけることも多い!!

味わいも「雅山流」とやはり似ていて華やかでありフレッシュでスッキリ癖のない味わい!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20141429.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20141437.jpg
【トウモロコシのかき揚げ】

サクサクっとして中はジューシーな「トウモロコシ」の甘みが際立つ!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20162148.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20162105.jpg
【出し巻き玉子 あおさのあんかけ】

そのままの「出し巻き」も好きだが こうやって「あん」がかけられている「出し巻き」も好みである!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20261564.jpg
【鳩正宗(はとまさむね)White knight(ホワイトナイト)】 (鳩正宗(株)@青森県十和田市)

この日の〆のお酒は青森「鳩正宗 White knight」!!この「White knight」シリーズは青森の「田酒」「陸奥八仙」そして「鳩正宗」の共同企画として3蔵が全く同じスペック(華吹雪 / 精米55% / 特別純米生原酒)で醸しているお酒である!!

本来なら3蔵のお酒の呑み比べが面白いのであろうが 今回は「鳩正宗」だけ!!ジューシーでいてお米の旨味を感じられるお酒!!


【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20370944.jpg
「陸奥八仙」は見当たらなかったが 「鳩正宗」「田酒」の「White knight」呑み比べが面白そう!!


「他にこんなお酒もありますよー!!」といって見せてくれたのが・・・
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20393806.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20394262.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20394813.jpg
【(山梨グルメ)甲府市「はる将」で「花邑」「森嶋」「泉氷鑑」「鳩正宗 White knight」!!】_a0005436_20394857.jpg
「GOLD 射美」に2017~2019までの「No.6」!!「がんばる姿」に「栄光冨士 LEAP YEAR 229」と相変わらず貴重なお酒を隠し持っている「はる将」さんである(爆)!!

ごちそーさまですた。。



関連ランキング:割烹・小料理 | 甲府駅





◎いつもありがとうございます◎

次回の定例会は・・・
未定

県内でもコロナ感染拡大の影響により今年度の定例会開催は未定とさせていただきます!!
また開催の目途が立ちましたら ブログやSNSにて報告いたすます!!
なお (いつになるかわかりませんが)次回は毎年恒例参加者による持ち寄り大会を開催いたします!!

参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!


詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!その他ブログに掲載してほしい案件がありましたらご連絡ください!!

日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!


グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓

*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))


純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

山梨県ランキング





はる将割烹・小料理 / 甲府駅



by jun-mai-kyo | 2021-01-22 20:56 | 山梨グルメ(銘酒居酒屋系) | Trackback | Comments(0)

山梨を活動拠点としている呑んだくれブロガー!!「純米狂」というゆる~い日本酒の会を毎月主催している 唎酒師takezoです!!定例会以外の週末はあちこちそっちと酒場を呑みパトロール!!日本酒変態酒好き!!


by takezo@純米狂
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31