この日の呑みパトは 数年前に馴染みのお店であった「峠の茶屋」店主であるセイちゃんが 「鳥のほそ道」さんの料理長として新たに働きだしたとの(本人からの)情報を得て(笑)さっそく顔を見に出没してきたのである!!

インスタでの記事
関連記事




前回の時にも書いたが こちらのお店(「鳥のほそ道」さん)は 同じく甲州夢小路内にある人気ラーメン店「徳栄軒」さんの姉妹店である!!






コリコリっとした歯ごたえの「センマイ刺し」!!甘辛いタレに付けて食す!!









鶏肉にタルタルソースとはそれだけですでに美味しいことは確実!!


充実している長野酒メニューより最初は上田市「和田龍登水」の季節ものである「ひやおろし」!!






以前とは形も変わり味も数段美味しくなった「つくね」!!


次のお酒は佐久市「明鏡止水」!!こちらは槽より滴り落ちる甕より直汲みした原酒バージョンで とても濃ゆい!!


トロトロに煮込まれた柔らかい「和牛すじ」トマトとの相性も良く美味しい!!




次のお酒は小諸「浅間嶽」!!「浅間嶽」があること自体レアなのだが こちらのお酒はかなりレアである!!
それにしても「浅間嶽」を醸している大塚酒造さんへは 2016年に蔵見学させて頂いたことがあり(あの頃はアクティブだったなぁ(笑)) 懐かしい思い出である!!
蔵見学の様子↓↓↓


美味しいの一言!!

オーナーから賄賂届きました(爆)!!「川中島 活性にごり」!!


ささみに黒トリュフそして上からとろけるチーズでコーティングした一品!!




〆は燗酒を!!お酒は佐久穂町「黒澤」!!ナントも面白いネーミングだが こちらは若手蔵人2名が醸造責任者として酒質設計から担当したお酒で 日本酒が元々持つ”苦””渋”を楽しむ他にはない純米酒だそうである!!
また美味しい長野酒が呑みたくなったら出没してみよう!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
次回の定例会は・・・
2022/1/8(第二土曜)
「第183回 純米狂の集い定例会」開催予定!!
新年第一弾1月のの定例会は毎年恒例となりました参加者による持ち寄り大会を開催です!!
参加者の方は純米酒規格以上のお酒を1本(一升or四合どちらでも可)を持参ください!!
*コロナの状況により延期になる可能性も御座います!!ご了承ください!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!その他ブログに掲載してほしい案件がありましたらご連絡ください!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは こちら ↓↓↓
*1度もお会いしたことのない方からの メッセージなし友達申請 は基本的にスルーしますで ご了承ください!!(← こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))
純米狂FBページ 毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」 してくれると嬉しいです!!↓↓↓

にほんブログ村

山梨県ランキング
炭火やきとり 鳥のほそ道 (焼き鳥 / 甲府駅、金手駅)