【第186回 純米狂の集い定例会@割烹 三井(2022年4月2日開催)】
2022年 04月 09日
三寒四温が続く中 気づけば暖かさを感じる桜の花もすでに満開で春爛漫!!そんな中2022年4月度 【第186回 純米狂の集い定例会】 が開催された!!

A.【加茂錦(かもにしき) 荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み 美山錦 (R2BY)】(加茂錦酒造@新潟県加茂市)
B.【御湖鶴(みこつる) 純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒 (R2BY)】(諏訪御湖鶴酒造場@長野県下諏訪町)
C.【御湖鶴(みこつる) 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 (R2BY)】(諏訪御湖鶴酒造場@長野県下諏訪町)
D.【天賦(てんぶ) 純米吟醸 (R2BY)】(西酒造@鹿児島県日置市)
E.【弥栄鶴(やさかつる) 山廃純米七〇 (R2BY)】(竹野酒造@京都府京丹後市)
F.【いづみ橋(いづみばし) 桃色 黒とんぼ 生もと純米 (H26BY)】(泉橋酒造@神奈川県海老名市)
G.【御湖鶴(みこつる) 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒 (R3BY)】(諏訪御湖鶴酒造場@長野県下諏訪町)
H.【屋守(おくのかみ) 純米 おりがらみ生酒 イエロー(R3BY)】(豊島屋酒造@東京都東村山市)
I.【御湖鶴(みこつる) 生粋 しぼりたて純米酒 おりがらみ (H23BY)】(菱友醸造@長野県下諏訪町)
J.【招徳(しょうとく) 純米超淡麗 なみなみ】(招徳酒造@京都府京都市)*割烹三井様より提供
と今回は復活を遂げた長野「御湖鶴」の米違いに始まり 焼酎蔵が醸す「天賦」や京都の「弥栄鶴」!!「いづみ橋」の熟成酒などの呑み比べであった!!(*「弥栄鶴(E)」と「いづみ橋(F)」と「御湖鶴(I)」は最初から常温ですぐにお燗!!後半「御湖鶴(金紋錦)」もお燗!!「J」の「御湖鶴」は菱友醸造さんの時の代物である!!
インスタの記事












・・・さて今回の開催店はお馴染み 【割烹 三井】 さんにて告知しておいた2929(肉肉)尽くしコースである!!























・・・さて銘柄お披露目である!!



使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
美山錦 | 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥3,480(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
長野県松川村産 金紋錦 | 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥3,630(1800ml) |
C.【御湖鶴(みこつる) 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 (R2BY)】(諏訪御湖鶴酒造場@長野県下諏訪町)
使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
長野県安曇野市産 山田錦 | 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥3,850(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
山田錦 | 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥3,850(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
京の輝き | 74% | -10 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥2,090(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
神奈川県産座間市 池上氏栽培米 神力 | 70% | +8 | 非公開 | 1.8 | 非公開 | ¥3,850(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
長野県諏訪産 山恵錦 | 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥1,760(720ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
八反錦 | (麹)50% (掛)55% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥1,556(720ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
長野県産 ひとごこち | 65% | +2 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥1,420(720ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
京都産 京の輝き | 非公開 | +6 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 割烹三井さま提供(720ml) |






・・・さてそろそろ終わりの時間である!!最後はいつもの記念撮影!!

参加者の皆さま お疲れ様でした!!
そして美味しい料理を提供してくださりました「割烹 三井」さま ご馳走様でした!!
【*注意願います!!】
純米狂@定例会を開催させて頂いている複数のお店は メンバーの親戚のお店だったりメンバーの方たちが足繁く通い店主さんと仲良くなった上で 店主さんのご厚意のもとお酒を持ちこませて頂いております!!一般のお客様の持ち込みは 一切お断りしておりますので どうぞご了承ください!!
【おまけ】
久しぶりの2次会は 【中華料理 蓮】 さんにて!!












次回の定例会は・・・
2022/5/7(第一土曜)
「第187回 純米狂の集い定例会」開催!!
5月度の定例会はと「中華料理」と日本酒編を開催(予定)です!!
(*コロナの状況により中止になる可能性も御座います!!ご了承ください!!)
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆公式HP★
◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

にほんブログ村

山梨県ランキング
お疲れ様でした。
「御湖鶴」酒質が変わりましたよ。個人的には昔より好みです。
ただ冷酒向けの味わいです。お燗はちょっと試してみたくなってやりました。
でもお燗でも美味しいです。