純米狂メンバーから色々と飲食店のタレコミがあるのだが 今回出没したお店も純米狂メンバーであるH部さんより「先日緑が丘のお店に行ってそこは・・・」とタレコミをしていただいたお店である!!

インスタの記事




もともと古くから親父さんが「山村鮨」さんというお店をやられていたようだが 目の前の道路拡張に伴いお店をリニューアルし それを機に息子さんも実家に戻り一緒に切り盛りするようになったようである(今現在は息子さんが二代目店主)!!
因みに息子さんは2年ほど前 甲府の人気店である「酒場日々」さんでも働いていたようで (「酒場日々」さんで働いていた時)takezoを見たことがあると云ってたが そう云えれれば朧げながら 息子さんらしき方がいたような気もする・・・!!












今回の「お通し」は「漬物焼き」と「ポテサラ」!!









フードメニューより最初は「おまかせおつまみもり」を発注!!ちょこちょこっとしたおつまみが8種類ほどお皿に乗せてあるが これはお得!!見た目も素晴らしいが美味しくもあり!!






色々ある中から最初は秋田の人気酒「花邑」から!!





メニューに「げんこつ」と書かれており気になったので発注してみた!!どうやら静岡富士正酒造さんのお酒のようで ガツンとくる「骨ある男の酒」と記載されているが そうでもない(爆)!!意外と(本醸造ということもあり)スッキリとしている!!


とても柔らかい「煮穴子」!!



次のお酒は茨城「森嶋」!!





「お造り」はもともと鮨屋なので「刺身」も安定の美味しさ!!


次のお酒は三重超有名所「而今」!!


だんご型の「自家製さつまあげ」はアツアツふわっふわ!!


お酒はここからお燗で!!最初は佐賀「七田」!!



チェイサーとして「スパークリングワイン」など!!シュワシュワ~!!



ジューシーで適度な歯ごたえありの「地鶏」!!しかもボリューミー!!


次の燗酒は地元笹一酒造さんの「旦」!!




こちらはメニューに掲載されていないお酒ということで山形「栄光冨士」を冷酒で!!ラベルからして春らしく「栄光冨士」らしいフレッシュで透明感のある味わい!!



「巻物」で呑む!!「トロタク」と「納豆」!!「巻物」も大きめである!!


「鴨」好きとしては発注せねばの「合鴨のたたき」!!


県内だと「マグロの刺身」はマストだが 「マグロの串カツ」は珍しい!!

〆の燗酒は地元北杜市「武の井」!!


お燗酒を呑むと「焼き魚」も食したくなる!!と同時に「銀鮭」は白飯も食したくなる!!








フードの〆はやはり「握り」である!!あぁ「鮨」はいつも旨しである!!!!!



・・・「創作和食」と「お鮨」の店「和の食 鮨 やまむら」さん堪能し過ぎた(笑)!!難点は甲府駅からちと遠いということだが また機会があれば出没してみたいお店である!!
ごちそーさまですた。。
次回の定例会は・・・
2022/5/7(第一土曜)
「第187回 純米狂の集い定例会」開催!!
5月度の定例会はと「中華料理」と日本酒編を開催(予定)です!!
(*コロナの状況により中止になる可能性も御座います!!ご了承ください!!)
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆公式HP★
◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

にほんブログ村

山梨県ランキング
和の食 鮨 やまむら (寿司 / 甲府駅)