【第187回 純米狂の集い定例会@中華料理 蓮(2022年5月7日開催)】
2022年 05月 14日
呑んだくれたGWもいよいよ終わり(涙)!!GW〆の呑みとして2022年5月度 【第187回 純米狂定例会】が開催された!!今回は告知していた通りに「中華料理」とのコラボ!!
昔馴染みの中華料理店がありそちらのお店にて何度か定例会を開催させて頂いていたが 残念ながら閉店してしまい その後「中華料理」とのコラボはしばらく開催出来ていなかっただけに 今回は(本当に)久しぶりの開催である!!

A.【秋鹿(あきしか) 山廃純米 活性にごり 生原酒 霙もよう 山田錦70%(R3BY)】(秋鹿酒造@大阪府能勢町)
B.【栄光冨士(えいこうふじ) 純米吟醸 無濾過生原酒 GRAVITY(グラビティ)(R2BY)】(冨士酒造@山形県鶴岡市)
C.【えぞ乃熊(えぞのくま) 純米吟醸 きたしずく 中取り 生 (R2BY)】(高砂酒造@北海道旭川市)
D.【梅津の生もと(うめづのきもと) 笊生にごり原酒 玉栄80% (R3BY)】(梅津酒造@鳥取県北栄町)
E.【久米桜(くめざくら) 生酛 純米 おぼろげなオオカミ (H28BY)】(久米櫻酒造@鳥取県伯耆町)
F.【十旭日(じゅうじあさひ) 純米原酒 タンク熟成 (H19BY)】(旭日酒造@島根県出雲市)
G.【寒菊(かんきく) 五百万石50 -Limited Edition- 槽場汲み 純米大吟醸 無濾過生原酒(R2BY)】(寒菊醸造@千葉県山武市)
H.【日置桜(ひおきざくら) しぼりたて 純米無濾過生原酒 山眠る(H26BY)】(山根酒造場@鳥取鳥取市)
I.【Tsuchida(土田・つちだ) K 生もと造り 貴醸酒 (R3BY)】(土田酒造@群馬県川場村)
J.【初孫(はつまご) 生もと 純米大吟醸 美咲 (R3BY)】(東北銘醸@山形県酒田市)*H部様より提供
K.【紹興酒 花雕(彫)酒】*中華料理 連様より提供
「中華料理」なので濃ゆい系のお酒ばかりにしようかと思ったのだが メンバーの中には華やなお酒が好きな方もいらっしゃるので この辺りも考慮してチョイスしてみた!!(*A「秋鹿」は最初「冷酒」で後「お燗」 D「梅津の生酛」E「久米桜」F「十旭日」H「日置桜」I「土田」J「初孫」は最初から常温のちお燗)
インスタの記事
















・・・さて今回の開催店は定例会初となる 【中華料理 蓮】 さん!!
































・・・さて今回の銘柄オープンである!!


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
自営田 無農薬循環農法 山田錦 | 70% | +10 | 7号 | 2.4 | 1.8 | ¥3,520(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
出羽の里 | 60% | -3 | 山形酵母 | 1.6 | 非公開 | ¥2,750(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
北海道産 きたしずく | 55% | -2 | 非公開 | 1.5 | 非公開 | ¥3,135(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
玉栄 | 80% | +22 | 無添加 | 2.9 | 非公開 | ¥2,970(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
鳥取県産狼谷 山田錦 | 80% | +16 | 協会8号 | 3.0 | 非公開 | ¥2,530(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
五百万石 | 70% | +7 | 協会701号 | 非公開 | 非公開 | ¥3,456(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
五百万石 | 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | ¥2,023(720ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
銀坊主 | 65% | +12 | 協会7号 | 2.4 | 非公開 | ¥1,515(720ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
群馬県産 飯米 | 90% | -35.6 | 901号 | 2.1 | 2.4 | ¥2,140(720ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | 参考価格 |
美山錦 | 50% | +3 | 自社酵母 | 1.3 | 非公開 | H部様より提供(720ml) |









・・・さてそろそろ終わりの時間である!!最後は記念撮影!!

参加者の皆さま お疲れ様でした!!
そして美味しい料理を提供してくださりました「中華料理 蓮」さま ご馳走様でした!!
【*注意願います!!】
純米狂@定例会を開催させて頂いている複数のお店は メンバーの親戚のお店だったりメンバーの方たちが足繁く通い店主さんと仲良くなった上で 店主さんのご厚意のもとお酒を持ちこませて頂いております!!一般のお客様の持ち込みは 一切お断りしておりますので どうぞご了承ください!!
次回の定例会は・・・
2022/6/4(第一土曜)
「第8回 山間の会(武田さんを囲む会)」開催!!
3年ぶりに新潟第一酒造 武田さんが定例会に参戦してくださいます!!
(*コロナの状況により中止になる可能性も御座います!!ご了承ください!!)
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆公式HP★
◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

にほんブログ村

山梨県ランキング
来月の山間の会ですが予定があり参加できず残念です。またの機会を楽しみにすることにします。
お疲れ様です。
確かに言われてみると「秋鹿」独特の藁の香りが比較的穏やかで呑みやすかった気がします。
また今度気にしながら「秋鹿」を呑んでみたいと思います。
「山間の会」残念です。
また違う機会にでも参加ご検討よろしくお願い申し上げます。
広東もあるし、豚の角煮は上海? 中国大陸を網羅してますね。
魚の顔がみえませんが、から揚げのあんかけって魅力的です。
羽根付き餃子も気になります。
イカゲソと一緒に飾り包丁の入ったのは何かしら?