【第190回 純米狂の集い 祝21周年記念大会@割烹 三井(2022年10月1日開催)】
2022年 10月 12日

1.【廣戸川 (ひろとがわ) 別撰 純米大吟醸 (R3BY)】(松崎酒造@福島県天栄村)
2.【栄光冨士 (えいこうふじ) 純米大吟醸 無濾過生原酒 アルケミスト (R3BY)】(冨士酒造@山形県鶴岡市)
3.【飛露喜 (ひろき) 大吟醸 (R3BY)】(廣木酒造本店@福島県会津坂下町)
4.【楽器正宗 (がっきまさむね) 純米吟醸 愛山 中取り (R3BY)】(大木代吉本店@福島県矢吹町)
5.【花陽浴 (はなあび) 純米大吟醸 美山錦48% 無濾過生原酒 (R1BY)】(南陽醸造@埼玉県羽生市)
6.【光栄菊 (こうえいぎく) 月光(GEKKOU) 天然乳酸菌仕込み 無濾過生原酒 (R3BY)】(光栄菊酒造@佐賀県小城市)
7.【黒松仙醸 (くろまつせんじょう) こんな夜に... 純米大吟醸 無濾過生 満月 (H25BY)】((株)仙醸@長野県伊那市)
8.【寒菊 (かんきく) 39 -Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 槽場直汲み&おりがらみver (R3BY)】(寒菊銘醸@千葉県山武市)
9.【寒菊 (かんきく) 39 -Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 (R3BY)】(寒菊銘醸@千葉県山武市)
今回は記念大会ということで告知していた通り いつもより高価なお酒&人気酒を登場させてみた!!№8と№9は 同じ「寒菊 39」なのだが №8は某酒店コラボ記念酒であり №9の「寒菊 39」とは全くの別仕込みの代物である!!
インスタの記事






「21周年記念おめでとう!!乾杯☆」







よろしくお願いいたします!!
・・・さて記念大会のお店は 【割烹 三井】 さん!!




















・・・さてそろそろ銘柄披露である!!



使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
天栄村湯本地区 夢の香 | 40% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 15度 | \6,600(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
兵庫県産 山田錦 | 50% | +1 | 非公開 | 1.3 | 0.9 | 16.3度 | \4,400(1800ml) |

使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
山田錦 | 40% | +4.5 | 非公開 | 1.2 | 非公開 | 16.2度 | \7,700(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
播州愛山(83%) 山田錦(17%) | 60% | +1 | 非公開 | 1.3 | 非公開 | 15度 | \3,960(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
美山錦 | 48% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 16度 | \4,000(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
広島県産 八反錦 | 50% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 13度 | \4,950(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
信州産 ひとごこち | 40% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 17度 | \4,100(1800ml) |


使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
雄町 | 39% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 15度 | \2,640(720ml) |
9.【寒菊 (かんきく) 39 -Special Thanks- 純米大吟醸 雄町39 (R3BY)】(寒菊銘醸@千葉県山武市)
使用米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 使用酵母 | 酸度 | アミノ酸度 | Alc | 参考価格 |
雄町 | 39% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 15度 | \2,200(720ml) |





・・・さて盛り上がった会も〆の時間である!!最後は記念撮影!!

参加者の皆さま
21周年記念大会 お疲れ様でした!!
そして記念大会に相応しい料理を提供してくださりました「割烹 三井」さま ご馳走様でした!!
22周年記念大会に向けて 頑張るぞー!!!!!
【*注意願います!!】
純米狂@定例会を開催させて頂いている複数のお店は メンバーの親戚のお店だったりメンバーの方たちが足繁く通い店主さんと仲良くなった上で 店主さんのご厚意のもとお酒を持ちこませて頂いております!!一般のお客様の持ち込みは 一切お断りしておりますので どうぞご了承ください!!
次回の定例会は・・・
2022/11/5(第1土曜)18時30分より
「第191回 純米狂の集い定例会」開催予定!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆公式HP★
◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

にほんブログ村

山梨県ランキング
ありがとうございます。
なんとか細く長く続いております(笑)!!
当方も「飛露喜」や「こんな夜に」は久しぶりでしたので
以前呑んだ時の味を忘れてしまっていました。
大吟醸クラスなのでどちらも(「こんな夜に」は熟成してますが)呑みやすく感じました。