【(ワインイベント)「やまなしワインフェスタ 2021」へ参戦!!】
2022年 11月 02日
去年10月に常盤ホテルにて開催された「やまなし地酒フェスタ 2021」に引き続き 11月には20種類の山梨県産ワインが一同に集まる 【やまなしワインフェスタ 2021】 が開催されたので参戦してきたのである!!
ここ最近馴染みのお店に行った時にたまに「ワイン」など飲むこともあるが そのお店の店主さんから「takezoさんワインも飲むのですか?」と珍しがられることも多々あるものの(笑) 「ワイン」も色々と飲んでみての只今勉強中といったところでもある!!

インスタでの記事

















































・・・「やまなし地酒フェスタ」も愉しかったが 今回初参戦した「やまなしワインフェスタ」も愉しく勉強になった会であった!!そうそう今年(2022年)も ちょうど11月には「ワインフェスタ」が常盤ホテルさんにて開催されているようである!!
ごちそーさまですた。。
次回の定例会は・・・
2022/11/5(第1土曜)18時30分より
「第191回 純米狂の集い定例会」開催予定!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆公式HP★
◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

にほんブログ村

山梨県ランキング
楽しめるなんてお見事。記憶無くす手前まで呑んで
そのままホテルのベッドに雪崩れ込んんでいたのでは?
地方のイベント誘致でこのようなお呼ばれがありましたが、
年々規模が縮小し、コロナでイベント自体が
なくなりました。この秋にやっとハイブリッドでの
講演会になります。でも私はお留守番隊です。
チケットが5枚だけなのでそれほど多くの種類は飲めないかなと思っていましたが
この日来られたワイナリーさんからも別途ワインが出されて思った以上に飲めました(笑)
ホテルに部屋でもとってあればそのままバタンキューだったのでしょうが
生憎家まで帰らねばならなかったので頑張って帰宅しましたよ。
山梨もコロナの影響により日本酒とワインイベントが縮小されたり中止になりました。
しかし今年は中止されていた信玄公祭りや新酒ワインイベントなども開催されており
徐々にではありますが以前のような賑わいを取り戻しつつあります。