【(山梨グルメ)甲府市「辰美寿し」・・・上石田の老舗寿司屋は移転リニューアル後も丁寧な仕事で変わらず旨し!!】
2022年 11月 06日

インスタの記事




かなり昔まだお店が移転リニューアルする前に純米狂メンバーで現某和食店店主に連れられて行ったのが最初で 当時は主に2軒目や3軒目のお店として「辰美」さんには出没しては 深夜まで呑んでいたものである(笑)!!で食すのは「穴子」と「シャコ」の握りが美味しく 何度もリピートして食していた!!
内輪ネタになるが「ひろゆき(ひろきだったっけ?」3兄弟ネタや「フォアグラ」を注文すると「独楽蔵」が出てくるネタ!!気風の良いおかぁさんネタなどなど当時の愉しかった思い出である!!
さて大将にお伺いしたところ移転リニューアルしてから早15年ということで takezoが出没したのは少なくとも15年以上ぶりである(汗)!!移転リニューアルされたと聴いて出没せねばと思っていたのだが なかなか出没るす機会に恵まれずかなり時が経ってからの移転リニューアル後初出没である(ずびばぜん)!!
当時歴史を感じられる小さなお店の雰囲気も良かったが 一転リニューアルされとてもオサレーな外観な雰囲気もまた良し!!ただこれだけ立派な雰囲気になってしまうと 入店するのにちと気が引けるものである!!









「お通し」として登場したのは「お漬物」と「玉子スープ(?)」!!優しい味わいの「玉子スープ」が美味しい!!






「お造り」として「新さんま」「シャコ」「〆さば」を盛り込んで頂いた!!「新さんま」の脂の乗り!!絶妙な〆具合の「〆さば」そして懐かしい味わいの「シャコ」!!どれも美味しい!!




先ずチョイスしたのは石川「手取川」の秋酒!!




新鮮な「車海老」を塩焼きで!!頭からバリバリ食す!!



「白子」が美味しい季節になってきた!!「白子」を昆布焼きで!!



この「さばぐるぐる」とは「鯖」と「ミョウガ」「キュウリ」などを海苔で巻いた酢の物チック的な一品なのだが これがまた美味しく酒のアテにもピッタリ!!次回出没した時(いつになるのやら)にもまた発注するであろう!!


次は静岡の人気銘柄「磯自慢」!!


冷ケースの上に乗せられていてあまりにも美味しそうだったので焼きで発注した「しいたけ」!!とても大きく旨味も強い!!


程よい甘さがあり美味しい「ギョク」!!後ほど握りでも貰おう!!




次のお酒は宮城「日高見」!!それにしても面白いラベルである!!いかにもお鮨屋さんにピッタリなお酒である!!


店主曰く「ちょうど味が乗ってきて美味しい・・・」ということで「あんきも」!!


ふわっふわの身が美味しい「のどぐろ」!!「小」は半身で「大」は一匹まるごとだと思われる!!


お酒はお燗に移行したところで握りへ!!





















「デザート」頂戴してしまいました(ありがとうございます)!!
・・・移転リニューアルしてから初めて出没した「辰美寿し」さん 相変わらず丁寧な仕事をされていて美味しかった!!調子にのってついつい食べ過ぎてしまった感はあるが(笑)美味しかったので良しとしよう!!そうそう帰りにお土産として「バナナ」と「ヤクルト」を持たせてくれるのは 先代の女将さんの時からのスタイルで懐かし!!
またいつか出没したいと切に思ったひと時であった!!
ごちそーさまですた。。
次回の定例会は・・・
2022/12/3(第1土曜)18時30分より
「第192回 純米狂の集い定例会」開催予定!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆公式HP★
◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

にほんブログ村

山梨県ランキング