【(ニューオープン)甲府市「浪花小料理 ひさご」・・・「創作和食 きっちょう」が移転リニューアルオープン!!】
2022年 12月 11日

関連記事
インスタでの記事









この場所は昔何度か出没した「ビストロつぼ半」さんがあり その後はコース料理だけのちと高めの洋食屋さんになったようだが その洋食屋さんには結局未出没のままであった!!





今回の「お通し」は白菜を煮た一品!!



とりあえず定番の「刺し盛り」をチョイス!!厚切りの「マグロ赤身」!!ねっとりとした美味しさ「赤イカ」!!そしてとても美味しい天然の「スズキ」!!






先ず最初は地元武の井酒造さんの「青煌」から!!



クリーミーが美味しい「白子ポン酢」!!


次は青森「陸奥八仙」!!


「きっちょう」さんの時にも書いたが 「穴子」を塩で食すのは県内だと珍しい!!「つめ(タレ)」も美味しいが 「塩」で食す「炙り穴子」もまたさっぱりとして美味しい!!「穴子」もふわっふわ!!



ここからお酒はお燗で!!最初は長野「明鏡止水」!!この鬼のラベルには青の他に赤(なんだか「鬼山間」みたい(笑))と黄色があるよう!!因みに青と赤は中身は同じで 黄色は「生酒」だそう!!


箸休めとして頂戴してしまった「大根の浅漬け」!!上品な浅漬けの味で美味しい!!


次の燗酒は宮城「伯楽星」!!


お店に来られていた常連さんが「和食屋さんが作る洋食(中華含め)は美味しい」と仰られていたが 考えてみると確かにtakezoの馴染みの和食店で登場する洋食は どれも間違いなく美味しい!!この「ひさご」さんの「チキンクリーム煮」も間違いなく美味しいのである!!



外はカリッと中はふわっふわの「エビ入りさつま揚げ」!!


〆の燗酒は福井「九頭竜」を何本か・・・。



常連さんたちから「絶対に食べたほうが良いです」と劇推しされた「肉吸い」なる一品!!県内だとどんなお料理かさっぱり分からないが 大阪だとメジャーな郷土料理のようで 鰹節や昆布のお出汁香るつゆに 牛肉の薄切りを煮込んで作るよう。 言うなれば「肉うどん」の「うどん」なしバージョンといった感じの汁物で 吞んだ後には(吞む前でも良いが)ぴったしな一品である!!
これからも大阪の料理をたくさんメニューに載せて欲しいと願うtakezoである!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
次回の定例会は・・・
2023/1/7(第一土曜)
「第193回 純米狂の集い定例会」開催予定!!
新年第一弾1月のの定例会は毎年恒例となりました参加者による持ち寄り大会を開催です!!
参加者の方は純米酒規格以上のお酒を1本(一升or四合どちらでも可)を持参ください!!
*コロナの状況により延期になる可能性も御座います!!ご了承ください!!
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆公式HP★
◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

にほんブログ村

山梨県ランキング