【(ニューオープン)甲府市「創作居酒屋 山梨どん底」・・・産地直送の魚介を使った刺し盛りが圧巻!!「とんかつ」も美味!!】
2025年 02月 21日

インスタでの記事



「どん底」とは なんともインパクトあるネーミングであが 呑んでいる途中ネーミングの由来を(店主さんから)教えていただいたが それは ヒ・ミ・ツ(笑)!!












「お通し」は「もつ煮」と「牡蠣酢」の2つから選べるということだったので 2つづつオーダー!!






「うぉぉぉぉぉ!!!!!こりゃ凄い!!!!!Σ(゚д゚;)」
寿司下駄(皿)に所狭しと乗せられた刺身はまさに圧巻!!!!「まぐろ」に「ぶり」に「しめ鯖」に「うに」「生しらす」「鯨」「きびなご」・・・と一体何種類乗っているのであろう!!ぱっと見15~16種類ほどあるようだが 下に隠れているのもありそうだ!!!
4人だったので当然4人前で発注しようかとしたところ 店主さんより「3人前で十分足ります」ということで3人前で発注しのだが正しくこのボリューム(十分足りる)!!!!!過去これほどまで多くの種類が乗った「刺し盛り」は見たことがない!!しかもどれも美味しいが 何気に付き合わせの「ガリ」がとても美味しい!!!!!


プリップリな「ホルモン」!!


「さつま揚げ」フリークなので お店に行くとだいたい「さつま揚げ」を発注するが この白いタイプは初めてである!!






「無農薬野菜」を使った「サラダ」!!特製ドレッシングが美味しい!!


柔らかくてジューシーな「甲州牛」を使った「ローストビーフ」!!


店主さんは元甲府中心で「とんかつ」と「海鮮」をメインにしてお店をやられていたということで「とんかつ」もおススメ!!この「わらじ豚カツ」はボリューミーながら重さを感じずサクッと食せるので あっという間に平らげてしまった(白飯が欲しい) !!付け合わせの「野菜」「とまと」「ポテサラ」というコンビが昭和の懐かしさを思い出させる!!
「どん底」さん平日はランチ営業もされているそうで たまたま隣に座れていたグループの一人の方は毎日欠かさず「日替わり定食」を食しに来ているそうである!!

日本酒は「立春」があったので四合瓶でオーダー!!


春を告げる山菜「ふきのとう」!!こちらは熊本からの直送!!苦みが大人になると分かる美味しさ!!酒がススム!!


シャキッとした歯ごたえの「山ウド」!!歳を重ねると「山菜」がとても美味しく感じられる!!






県内では滅多に見かけることがない(というか初めてかも)貴重な「ニシン」と「ホッケ」のお刺身があるということで 再度「刺身」をオーダー!!なんとも贅沢な!!


「焼きそば」をアテに呑む!!
・・・今回初出没した「創作居酒屋 山梨どん底」さん!!なんといっても「刺身」が素晴らしい!!!!!まだまだ食せてないメニューも多いので次回の宿題!!またいつか出没したいものである!!
ごちそーさまですた。。
◎いつもありがとうございます◎
・・・次回の定例会は!!
2025/3/1(第一土曜)
(あと少し参加者募集中)「第213回 純米狂の集い定例会!!」開催!!
定例会今後の予定
2025/4/5 「第214回 定例会(持ち寄り大会)」
2025/5/10 「第215回 定例会」
2025/6/7 「蔵元様を囲む会」
参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者 大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!
日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!
詳細&参加希望&お問い合わせは 公式HPからメールにて申し込みしてください!!その他ブログに掲載してほしい案件及び飲食店タレコミ情報等ありましたら公式HPよりご連絡ください!!
◆純米狂公式HP◆

◆純米狂FBページ◆ (毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!)

創作居酒屋 山梨どん底 (居酒屋 / 甲府駅、金手駅、南甲府駅)