【年末恒例 「一丁」 にて「2008’ ゆく酒 くる酒」】
2008年 12月 30日
これで今年の呑み収め 思いっきり 日本酒を堪能しようではないかっ!!
しかし考えてみると 今年は常連と言えるほど「一丁」さんに出没していなので とても恥ずかしい限りではあるのだが・・・(汗)
・・・さて 早速の日本酒を!!
これは新酒らしいとてもフレッシュで繊細な味わいである!!上立香は甘いメロンのようだ!!お酒のコンセプトは食中酒というようだが しかし食前酒としての方がヨイような気がするのだが・・・。
このお酒は土井酒造さんと静岡県の問屋さんが協同企画した 600本限定というプライベートブランドだそうである!!波は波瀬正吉杜氏の波だとか・・・。穏やかなメロン香 呑み口はとてもスッキリとしていて軽い!!
「鳳凰美田」を呑んだのは久しぶりの様な気がする!!独特の穏やかだが華やかな香り そして 繊細さと膨らみを感じる優しい味わい。その中に新酒のフレッシュさも兼ね備えている!!
それにしても ソレママのお酒を呑むペースが早い!!うち等に追いつかんとばかりの猛スピードである!!(笑) さすがランナー!!肝臓の鍛え方が違う!!(笑)
ふっくらとしたお米の旨味を感じることが出来るお酒「義侠」。1本筋の通った味わいである!!
この「くどき上手」は雄町米を使用している!!ふんわりとしたお米の旨味を感じつつも 後味に辛味を感じ スーッとキレの良さを感じる!!
このお酒はキリリとした辛口のお酒である!!なんだか目が覚めたような気分である!!(笑)
九平次の最高峰のお酒が今回も登場!!バナナの様な甘い香りと 芳醇で豪華そして上品な味わい。後味には酸味を感じるが とてもバランスの良いお酒である!!常温になると なんだかソーダの様な香りも感じる!!さすが最高峰のお酒といったところであろうか!!
妖怪シリーズでお馴染の千代むすび酒造さんのお酒である!!強力米を使い どっしりとした 力強いお酒である!!ガツンとした呑み応えあり!!今回の〆を飾るには相応しいお酒である!!
・・・さて いつもはお料理もバンバン掲載している拙ブログな訳であるが 「一丁」さんだけは 先代のマスターの言いつけを守り お料理画像は掲載NGとしているのである!!何卒 ご了承ください。
【梅乃宿 発泡純米酒 月うさぎ】 (梅乃宿酒造@奈良)
ラベルが可愛い低アルコールの日本酒である!!
「一丁」さん!!美味しい日本酒 そして 美味しいお料理 どうもありがとう御座いました~♪
また 来年も どうぞ宜しくお願いいたします。
ごちそ~さまですた♪
❖今年一年 ありがとう御座いました❖
今年一年 純米狂HP&酔ゐどれ日記に訪問してくださった皆様 本当にありがとう御座いました♪ また 来年も今年同様 美味しい日本酒 そして 素晴らしいお店
果たして 来年は どんな旨いお酒に巡りあえるのか!!?
どんな旨いお店に出没出来るであろう!!?
今からとても楽しみである!!
それでは皆様 来年もどうぞ 宜しくお願いいたします。
酔いお年をお迎えください~♪
↓ ↓
◇純米狂HP◇
人気ブログランキングへ
タクシー代は次回に!!m(._.*)mペコッ
また来年もよろしくぅ(^o^)/
また来年も、引き続きこのノンベーをお導き下さい。
また来年もいーーーっぱい飲める良い年になりますように!
先日の「一丁」さん どうもお疲れ様でした♪
自分も「一丁」さんにはご無沙汰だったので(汗)
久しぶりに出没出来て楽しかったです♪
また 来年も定例会やイベント等 どうぞ宜しくお願いいたします。
酔いお年をお迎えくださいね♪
また一人 日本酒ファンが増えたことが とても嬉しく思います♪
日本酒というのは奥深いですよ~!!
まだまだ呑んで~呑んで~呑んだくれて 研究いたしましょう!!(笑)
では 来年もよろしくお願いいたします。
酔いお年をお迎えくださいね♪
こういう常連さんだけってのが またヨイんですよね~♪
来年には まき子 さんも帰ってくるので また日本酒の話題で
いっそう盛りあがりそうですね♪
今年一年 どうもありがとう御座いました♪
また 来年も どうぞ宜しくお願いいたします。
酔いお年をお迎えくださいね♪
いつもこれだけあれば、今日は一丁さんって思ってしまうのではないでしょうか。
そこに集まっておられるかたは皆日本酒大好きでしょうから話もまた楽しですね。
この1年ありがとうございました。
来年もよりお願いいたします。おいしいお酒との出会いを楽しみに…。
年末にきて これだけお酒を堪能出来るということは
とても嬉しいことですよね~♪
しかも掲載はしてありませんけど お料理も美味しいんですよ!!
今年一年 どうもありがとう御座いました♪
また 来年も どうぞ宜しくお願いいたします。
酔いお年をお迎えくださいね。
何時かわたしもそんなことが出来たら素敵だろうな~(^^)
一丁さんの心遣いの素晴らしさ、創作お料理の素晴らしさ、そしてカウンターからの絶景!とても素敵なお店で素敵な仲間と過ごせたことは何よりでしたね。
来年も東京多摩支部もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。
明けましておめでとう御座います♪
今年も どうぞ 宜しくお願いいたします。
やっぱりね ここ数年は「一丁」さんのこの催しが呑み収めになっているから
どうも出没しないと年末って感じがしないんです!!(笑)
お酒も良いけど 奥さんの造る お料理もまた旨いですからねぇ~♪
難点は 遠いので頻繁に行けないってところでしょうか!!(笑)