【「ダイヤ寿司」 で 「2004年 独楽蔵」 と 「焼牡蠣」!!】
2009年 11月 01日

【遊穂 山おろし 純米生詰原酒 ひやおろし】 (御祖酒造@石川県鹿島郡)
このお酒は東村山にある 【ダイヤ寿司】 さんで呑んだものである!!それにしても久しぶりに「ダイヤ寿司」さんの旨い寿司を堪能することが出来 大満足であった!!
続きの前に!!


「あなごの刺身」というのは今回初めて食したのだが コリコリッとしていて美味しいものである!!そういえばたまたま昨日H井氏と呑んでいて H井氏曰く 「今まで食した中で一番衝撃的に美味しかったのは あなごの刺身だった!!」ということを聞かされたばかりであった!!







実は1店目のお店で「焼き牡蠣」があったので食したかったのだが どうも注文するタイミングを逃してしまい食べることが出来ず悔しい思いをしていたのだが 運よく「ダイヤ寿司」さんにも「焼き牡蠣」があるのを発見 今度こそはと早速注文を!!(笑)









ごちそ~さまですた。。
❖最後まで読んでくれて ありがとうございます❖
少し前までは「暑いなぁー!!」 なんて言っていたのに 気がつけば 早いもので もう11月!!これからの時期は忘年会などで(いつも以上に)呑む機会も多くなりそうなんで 肝臓を労わらなければ・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



純米狂公式HP


少し遅れたけれど誕生日おめでとう!!
2件目なのによく食べたね!!ここまでは私も食べれないなぁ~!!


赤山本は蔵元限定700本らしいです!!
自分でもよくもらえたなぁ~なんて思っていますよ!
味の印象は封切より一週間後くらいが香り味ののりがいいです!飲みごたえのあるお酒です!!
Takezo氏好みだと思いまよ!!

先日はご来店ありがとうございました!
体調の方は
本人的には至って元気なんですけれどね^^;
一応、程々に頑張ってます♪
これからの時期
美味しいお酒もどんどん出てきますし
新酒の声もそろそろ・・・
酒飲みには嬉しい季節到来ですね

ほぉ~限定700本!!!!!
限定好きの自分にとっては嬉しい限りです(笑)
黒山本はちと甘さが気になったのですけど
こちらの赤山本はどんなんでしょうかね!!?
呑むのがますます楽しみです♪

先日は ご馳走様でした!!
相変わらず 美味しかったですー☆
どうも kiyoさんの処に行くと ついつい食べ過ぎ&呑みすぎてしまいますけど・・・(笑)
また新酒が出た頃にでも出没したいなぁ~!!
などと思っておりますので
お体に気をつけ 頑張ってください!!
大将にも宜しくお伝えくださいね!!
地元の料理店で独楽蔵さんの会が今月あるので楽しみにします。

オッ!!!!!イイですね~「独楽蔵の会」!!!!!
毎年行われる 県内の某酒屋さんの日本酒の会が
今年は行われないので 杜の蔵さんの方たちともお会い出来ないのが
寂しいです!!